世界最高のコーチ 「個人の成長」を「チームの成果」に変えるたった2つのマネジメントスキル

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

世界最高のコーチ 「個人の成長」を「チームの成果」に変えるたった2つのマネジメントスキル

  • ISBN:9784023319707

ファイル: /

内容説明

ロングセラー『世界最高のチーム』の第2弾。グーグルやモルガン・スタンレーなどで活躍した人材育成のプロがチーム・コーチングのノウハウを解説。的確な「問いかけ」と「フィードバック(働きかけ)」があれば、チームを「ハイパフォーマー集団」に変えられる。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

古民家でスローライフ

2
Googleなどで、人材開発に携わった著者によるチームの成果を最大化するためのマネジメントスキルに焦点を当てて具体的な方法論を示した一冊。問いかけとフィードバックにより、チームメンバーが共に成果を出すための具体的な目標を設定すること。メンバーの成長を促進するための建設的なコミュニケーション。チームを成果まで導くための効果的なコミュニケーションのための対話の仕組みの構築。その具体的な方法は、実践可能なものであり、教育に取り入れることで大きな効果が期待できる。言語化による自己認識の重要さ は大いに共感できる2024/06/27

☆ツイテル☆

2
フライヤー2022/02/08

hinotake0117

2
チーム作りのためのマネージャーのあり方を「問いかけ」「フィードバック」という観点から見つめる。 伊藤羊一さん @youichi_itou もよく仰るように、相手の話をとにかく聞くことが大事。 日本企業もローコンテキストに。 https://t.co/asExKIJ4uj2022/01/23

kim

1
質問は情報を引き出し、確認、評価、意思決定するためのもの。問いかけは、対話を促し学習したり想像したりするためのもの。効果的な問いかけをして相手の考えるレベルを引き上げる。問題にフォーカスした問いかけ(この問題についてどう思いますか。この問題はなぜ起こったと思いますか。)→解決にフォーカスした問いかけ(あなたは何を変えたいですか。解決するためには何が必要ですか)。「あなたと話すと得られる気づきがいっぱいあるから、とても助かります。もっと打ち合わせをしてほしんです。」2023/04/30

Go Extreme

1
よきマネジャーは、よきコーチである: 最高のコーチは「創造的な会話」を生み出す 創造的な会話はマネジャーの「問いかけ」 的確な「フィードバック」で共通認識 「経験」がなくてもコーチングできる 共に成果を出していくための「問いかけ」 メンバーの成長を促す「フィードバック」 チームを成果まで導く「対話の仕組み」 チームを「ハイパフォーマー集団」に コーチングがしにくい状況への対処法: 性善説9割、性悪説1割でマネジメント あくまでも「投資対効果」で判断 「一匹狼」のハイパフォーマー不要 自分で自分をコーチング2022/01/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19038846
  • ご注意事項

最近チェックした商品