世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

世界最高のチーム グーグル流「最少の人数」で「最大の成果」を生み出す方法

  • ISBN:9784023317284

ファイル: /

内容説明

チームの成果を左右する最大の要因は? グーグルが明らかにしたのは「心理的安全性」という結論だった。心理的安全性とは「自分らしさを発揮しながらチームに参画できる」という実感のこと。チーム内の心理的安全性を高め、成果に結びつける方法を解説。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

めかぶこんぶ

11
心理的安全性を作るための工夫や、コーチングの方法など、チームを成長させるための指針がわかりやすくまとめられていた。【メモ】①心理的安全性は非常に大切で、それを作れるかどうかはリーダの声かけひとつで変わってくる②人として承認されること、価値観ベースの話ができることが、心理的安全性を醸成する③Googleでは、毎週1時間の 1 on 1。どんなに忙しくても、しっかり時間をとる。それが一番大切な仕事だから。2022/09/02

cape

11
主に著者自身の経験をもとにしたチームマネジメントの手法について。心理的安全性をベースにフィードフォワードや1on1、OKRなどについて紹介。マネジメントにおける普段使いのコミュニケーションについて学べる。共感できるものが多かったが、実際に自分にできている部分と、できていない部分がある。そんな良い反省を促してくれる良書だが、小難しいことは書いていないのでわかりやすい。ぜひ参考にしたい。2019/07/27

さぼてん

11
著者はポルトガル人だが、そこらの日本人が書いた本よりめっちゃ読みやすい。生産性の高いチームには良いマネジャーが必要である。羊飼いのように放牧するマネジャーが。本書はマネジャーの指南書だが、だからといってマネジャーばかりでなく、メンバーの意識も重要である。なぜならマネジャーは今のメンバー全員を使う必要がない。今のチームに居たいメンバーにとっては、どうしたら生産性を高めることができるのか?とずっとPDCAを回していかなければ生き残ることができない。そりゃそうだわな(´・ω・`)2019/03/03

コジターレ

9
著者の会社の実践は参考になる。チームマネジメントの引き出しが増えた。しかし、心理的安全性については基本的なことしか学べず、その点は物足りなかった。2020/03/17

のっち

8
☆☆☆ グーグル流チームマネジメントとリーダーシップを学んでみた。一言で言うと、チームをまとめる管理職の役割、言動の大切さ、といったところか。著者によると、グーグルの最大の魅力は「チームを大事にするところ」とのこと。チームづくりの原則として心理的安全性、すなわちメンバーが自分らしさを発揮しながらチームに参加できることが上げられる。そして心理的安全性を高めていけるチームは生産性が高い。しかしその成果は経営トップレベルの求めるものでなくてはならず、このことを十分に理解していない管理職も多いのではなかろうか。2024/04/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13081274
  • ご注意事項

最近チェックした商品