地震・火山や生物でわかる地球の科学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

地震・火山や生物でわかる地球の科学

  • 著者名:松田准一
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 大阪大学出版会(2021/11発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 480pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784872594416

ファイル: /

内容説明

地球のことはどのように調べられ、どこまでわかっているの? 地球科学で大きな活躍をする「同位体科学」では世界各地の火山や温泉、海洋などから実験材料を集めて研究しています。そうして分かってきた地球の成り立ちを中心に、地球の内部構造、地震、火山や温泉の種類、生命の誕生、環境の変化など、いまやヘタウマとも評価されファンを集めるイラストを著者自身が描きながら研究者の冒険談を交えてたのしく教えます!

目次

第1章 地球の構造と地震(地球の形とその構造
地球表面を覆うプレートとは? ほか)
第2章 火山と温泉でわかる地球の活動(火山はどのようにしてできるのか?
地域による火山岩の成分の違い ほか)
第3章 同位体からわかる地球の歴史(地球の現象を調べる同位体科学とは?
同位体科学研究で何がわかるのか? ほか)
第4章 自転と公転に関係するふしぎ(季節が生じるわけ
日付変更線のふしぎ ほか)
第5章 地球と生命の過去と未来(生命はいつどこで生まれた?
生物の進化と地球環境の変化 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

YNR

0
分かりやすい。地震、火山、地質年代、自転公転などのトピック。キセノンは地球上には、隕石と比べて少ないらしい。2018/10/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11553916
  • ご注意事項

最近チェックした商品