2030 未来への分岐点 I 持続可能な世界は築けるのか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • Reader

2030 未来への分岐点 I 持続可能な世界は築けるのか

  • ISBN:9784140818732

ファイル: /

内容説明

世界の賢者が語る、〈地球の限界〉

世界規模の異常気象、人口爆発と食料危機、そしてプラスチック汚染……。いま、地球はこれまでにない危機に瀕している。
2030年――。
さまざまな未来予測が、人類の築き上げてきた文明がターニングポイントを迎えると告げている。
コロナ・パンデミックを経験したいま、人類は“これまで通ってきた道”をそのまま突き進み、”暗黒の未来”へと向かうのか、それとも新たな価値観のもとに、真に持続可能な世界を実現できるのか。
本シリーズでは、私たちが直面する抜き差しならない事態の最前線を徹底取材。そして、2030年を分岐点とし、“その先にある未来”を世界の賢者たちへのインタビューを通じて探る。

第1部 灼熱の星、地球/第2部 飽食の悪夢/第3部 プラスチック汚染の脅威/特別寄稿:国谷裕子――人間社会を持続可能なものへと修正するために

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yumiha

45
第一部「灼熱の太陽」の一番の衝撃は、人類だけではなく地球自身が地球にプレッシャーをかける日が来て(すでに徴候あり)、人類の力ではもう後戻りできない…つまりあなたも私も滅亡ということ。第二部「飽食の悪夢」の10人に1人の子どもが飢餓で死んでいくイエメンの写真…太めの私は申し訳なさでいっぱいになる。日本の食品ロスでほぼ2億人を救えるのに…。第三部「プラスチック汚染の脅威」は、ポリ袋を呑み込んだ海洋生物の姿は未来の私だち…つまり微細なマイクロチッププラスチックやナノプラスチックが、胎盤に蓄積するという衝撃。2022/05/18

たまきら

38
2030年までに、私たちは生き延びるために相当努力して現在の社会状況を改善しないといけない。わかってはいるのに遅々として進まない現状、懸命に解決方法を探ろうとする人々…。NHKスペシャルによる大変濃い内容の番組が書籍になりました。1巻では温暖化、食品廃棄問題、プラスチック汚染が取り上げられています。どの題材も貧富や地域による不公平さに気づかされました。同時に自分たちが子孫に残す負の遺産も不公平です。プラスチックの問題はぜひ、今年もっと深刻にとらえたい自分への課題にしたいです。2022/01/04

Book shelf

6
NHKスペシャルの書籍化。温暖化、食糧問題、プラスチック問題の最新研究とその対策を取り上げる。あと10年のうちに温暖化防止に成功しなければ後戻りができないレベルに達すると言われるほどになった地球。すべての人口を養えない食糧問題。ここには水源の枯渇問題も含まれる。目に見えないレベルにまで砕けたナノプラスチックの影響の研究は始まったばかり。これらの問題に共通するのはこれからを生きる若者というのも本書のテーマかもしれない。日本は環境問題でもガラパゴス化しそうであるが…2021/11/10

マイアミ

4
★★★ 第1部灼熱の星、地球は言葉の通り温暖化について、第2部飽食の悪夢は世界の食料需給について、第3部プラスチック汚染の脅威は海洋に流出するプラスチックゴミについて扱っている。コロナ禍の今の現状を交えつつ専門家たちの意見を聞くことのできる貴重な一冊。2部ではいくつかのショッキングな事実を知った。生産された食物の3分の1が捨てられているとか、健康にも配慮された持続可能な理想的な食事は「半分は野菜、豚や牛は週に98グラムまで、鶏は203グラムまで抑えること」で先進国では肉を8割減、日本でも7割減の必要が。2022/01/15

ERI

2
気候変動、食料危機、プラスチック汚染。 どれも本当に恐ろしい内容で、私たちに時間があまり残されていないことを突き付ける。本当に肉を食べられない日が来るかもしれない。身近なところから、子供たちも一緒に取り組んでいきたい。2022/01/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18418630
  • ご注意事項