- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
本書はデジタルマーケティングの実務を担当する方、現場の実務そのものは未経験か、1~2 年目あたりのビギナーの方を想定しています。
本書を読むことで得られそうなことは、以下の通りです。
・ネットサービスの集客施策のプランニングの仕方がわかる
・1度のヒットではなく、継続的な結果が出せる
・ネットサービスの中長期(3年程度)を見越した集客計画が立てられる
・ネットサービスのモニタリングを仕組化できる
・経営計画視点でネットサービス集客について語れるようになる
・流行りのツールやテクニックよりも、まずは基本的な考え方がわかる
今現在のサービスや仕事は、AIをはじめとした最新の技術に取って代わるかもしれませんし、なくなるかもしれません。時代とともに流行りもあり、形や名前をかえて、多様なサービスが現れますが、考え方の基本をおさえておくと、必要な最新情報も取りやすくなります。
本書で「これからの新しいサービスを創造するための基礎となる普遍の考え方」をまず身につけましょう。
目次
第1章 実務を行う際の考え方
第2章 始めましょう──ネット集客でのプランニングの仕方、考え方
第3章 さあやってみよう──集客の見立てを行う
第4章 集客施策の特徴を知り、選定する──メリットとデメリットの比較
第5章 計画を実行へ──集客計画を事業に装着する
第6章 実践してみよう──具体的に数字を算出してみる
第7章 運営してみよう──運営体制を設計する