内容説明
長らく便利に使ってきた「通販」。ところが、ある時からトラブルが頻繁に起こるようになり……。一度も持ったことがない「携帯電話」や、悩みだらけの「化粧」。昔から熱意が持てなかった「結婚」に、「捨てすぎること」で起こった想定外のトラブル。著者ならではの「しないこと」をひもといて見えてきた、ラクで快適な毎日を送るためのヒントとは。自分なりの取捨選択が見つかる、共感と発見の全16章。
目次
1 通販
2 携帯電話
3 化粧
4 ハイヒール
5 手帳
6 結婚
7 言葉
8 ポイントカード
9 クレジットカード
10 後回し
11 SNS
12 必要のない付き合い
13 女性誌
14 捨てすぎること
15 カフェイン
16 自分だけは大丈夫と思うこと
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ぶち
92
「通販」「結婚」「女性誌」「SNS」などなど、群さんが"しない"と決めていることの諸々。便利と思われるものに振り回されたり、流行を追うことに疲れてしまったり。楽な気持ちで心地よく暮らすために"しない"ことがいっぱい。群さんからのヒントはたくさんありましたが、私には無理なことがばかり。ただ、「後回し」は胸にズキンときました。今まで後回しにすることで、どれだけ楽な気持になれたことか。でも一方で後回しにした後にエライことになってどれだけ難儀したことか。「後回し」だけは少し無理してでも"しない"ことです。2023/01/21
チョコ
68
群ようこさん、むかーしむかしに読んだきりで、超久しぶりに読んだ。共感したり、そういう考え方もあるのかぁ。と思ったり。キッパリハッキリしたところは見習いたいな!2021/11/16
アリス
26
価値観の違いはあれど同意する点は多々あった。2021/09/02
パフちゃん@かのん変更
25
群さんが「しない。」と決めていることについて16のエッセイ。面白かった。わたしはこれほどすっきりできないだろうな。2023/06/28
milk tea
20
群さんと同じく私もハイヒールや手帳はすっかりやめちゃったなぁ。 この間片付けてたら、若い頃の10年分の手帳が出てきました。スケジュールが埋められてるのを見ると充実してたのか、埋めないと不安だったのか。 今はゆったりとした生活をしてるはずなのに、急行並みに時間が過ぎて行く。また10年経つと、今度は特急並みになってくるのでは…。 いやーっ!考えると怖くなってしまう。2021/11/02
-
- 電子書籍
- 週刊プロレス 2020年 1/29号 …
-
- 電子書籍
- 仮面夫婦~離婚を決意したら人生楽しくな…
-
- 電子書籍
- 淫蜂島【フルカラー】【タテヨミ】(30…
-
- 電子書籍
- ロイヤル・ミッション〈ヴァシュミラの至…
-
- 電子書籍
- チキン 「ドロップ」前夜の物語 29 …