- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
すべてのチャーハン好きに向けた旨いチャーハンのレシピ集。お店の味をおうちで! 冷蔵庫ある食材で激旨! 【内容】小腹が空いたとき、休日の昼下がり、冷蔵庫の残り物を使わなきゃ……そんなとき、ふと作りたくなるのがチャーハン。お米と具材を炒めるだけのシンプルな料理ですが、作る人によって、見た目も味が違う。この多様性がチャーハンの最大の魅力です。本書ではマニア、グルメ、料理好きが愛してやまない、チャーハンの魅力を一冊にまとめます。 (特徴1)チャーハンに対する愛/(特徴2)どこの家でもお店の味が再現できる実用性/(特徴3)自分好みのチャーハンが探せる(チャーハンの多様性)/(特徴4)家庭の料理にしっかりハマる“冷蔵庫の中身に寄り添ったレシピ”/(特徴5)うまそうな写真
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
よこたん
53
“普通のフライパンで、家庭の火力で、冷蔵庫にあるもので、お店に負けないチャーハンを作る。” 燃えさかる炎の上で中華鍋を軽やかなリズムで振る、なんてことは言われないので安心。たまに奇抜なものあるけど、これに近いの作ったことがあるなという既視感がまた嬉しい。私、関西の人間なのでネギ=青ネギのところ、今回長ネギ(白ネギ)を使ってみたら全然違う味わいにビックリ。油を変えるだけで別物の味わい。なるとを刻んで入れるとかわいい。一番のコツは、1人分を1回ずつ作ることかもしれない。簡単だけど、一番面倒くさいような気が。2021/10/03
かおりん
30
どれもおいしそう。さすがチャーハンマニアによる写真とレシピ。その中でもシンプルなのがやっぱりいい!卵とネギのシンプルチャーハン、レタスチャーハン、豚キムチチャーハン!結局これになるという母のチャーハン、分かる(笑)ウインナーに残り物野菜とか入るやつ。パラパラ炒飯を食べるなら外で、家では自己流でよし!2022/04/16
さおり
27
職場のための図書館本。チャーハンが好きすぎるので、自分のために借りましたが、この本を囲んで子どもたちとの話も盛りあがりました。どれもこれも美味しそうだけど、大前提としてうちで作るチャーハンはイマイチだと思う。やっぱ、プロが作ったほうが断然美味しいんだわ。2024/04/25
tetsubun1000mg
21
チャーハンは中華屋さんで食べるもので、家で作って上手くできたことは無かった。 チャーハンの有名店「兆徳」の玉子チャーハン「丸福」「一寸亭」のチャーハン「中華徳大」のホウレン草焼き飯の味を家庭のコンロと中華鍋で再現して見せるのには感心。 と言っても食べたわけではないが、私にも作れそうな気に。 自分で作ってみようと思ったメニューは「兆徳」風玉子チャーハンと、余ったカレールーをすりおろし器削って使う「スパイシーカレーチャーハン」かな。 顆粒の鶏ガラ、チューブニンニクを使うレシピも壁が低そうでよかった。2022/03/24
半熟タマゴ
10
卵とネギのシンプルなチャーハンから和風、イタリアンなど多様なチャーハンレシピがたっぷり載っている1冊。レシピの数がパラパラにかけて88にしているというこだわりも。より美味しく作るには米をかために炊く(通常の80%の水分量)のがいいとのこと。SNSのハッシュタグのようにレシピごとにキーワードがついてるのもわかりやすくてよかったです。2022/09/11
-
- 電子書籍
- 恐怖の勘崋山伝説