内容説明
日本漢方・中医学を超える漢方医学の画期的な到達点。
『傷寒論』『金匱要略』の処方を独創的な視点で理論化し解説した「経方医学」シリーズの第5巻。経方医学とは,『傷寒論』の条文の背後にある生理・病理・薬理を臨床的見地から検討し直し再構築し,体系づけた理論。『経方医学5』では,承気湯類,活血剤,駆 血剤などを中心に解説する。
【著者】
江部洋一郎
医師。江部医院院長・高雄病院名誉院長。1948年,生まれ。1972年,京都大学医学部卒業。1975年,京都・高雄病院勤務。1994年,高雄病院院長・江部医院開院。臨床的見地から『傷寒論』を独自に理論化した「経方医学」を提唱。
宗本尚志
目次
調胃承気湯
大承気湯
小承気湯
小承気湯
厚朴三物湯
厚朴大黄湯
厚朴七物湯
麻子仁丸
大黄甘草湯
活血剤・駆 血剤
桃核承気湯
抵当湯
抵当丸
大黄蕫虫丸
桂枝茯苓丸
枳実芍薬散
下 血湯
大黄甘遂湯
礬石丸
大黄牡丹湯
土瓜根散
当帰芍薬散
温経湯
当帰散
汯帰膠艾湯
陰病
桃花湯
四逆湯類と白通湯類
黄連阿膠湯
猪苓湯
猪膚湯
附篇
『傷寒雑病論』の成立について
度量衡,特に衡について
-
- 電子書籍
- 俺だけ2周目ガチ勢~強すぎてゲームバラ…
-
- 電子書籍
- ザ・騙し人 新装版3 ゴマブックス×ナ…
-
- 電子書籍
- ご飯つくりすぎ子と完食系男子 【分冊版…
-
- 電子書籍
- 学習まんが はじめての日本の歴史13 …
-
- 電子書籍
- 陰陽師 瀧夜叉姫(2) RYU COM…