朝日新書<br> 対訳 武士道

個数:1
紙書籍版価格
¥990
  • 電子書籍
  • Reader

朝日新書
対訳 武士道

  • ISBN:9784022951328

ファイル: /

内容説明

新渡戸稲造の名著『武士道』。切腹とは何か? 武士道の本質とは? 日本人の精神性を描いた世界的ベストセラー。「惻隠の情」「謙譲の心」は英語でどう表すか? 『翻訳の授業』の著者・山本史郎東大名誉教授の美しい新訳と、格調高い英語原文をお手元に。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

26
図書館新刊棚より。左頁和訳、右英語。しかもゴシ太。affection for others(他者への愛、86-87頁)。Bismarckは、impartiality, honesty, devotion to duty, energy and inward humility(公平、正直、義務、努力、謙虚、94-95頁)。benevolence to the weak, the downtrodden or the vanquished(弱き者、虐げられし者、敗れた者への慈悲、98-99頁)。2021/09/19

くものすけ

11
遅ればせながら和訳を初めて読みました。本書「武士道」は海外では日本文化を知るための教科書のように読まれていると聞いたことがあります。現在の日本人の心に少しでも武士道精神が息づいていれば、今日の日本はもう少し胸を張って良い国だと言えたかもしれません。残念ながら😢武士道精神はいったいどこへ行ってしまったのか⁉️ 日本はどこで進むべき道を誤ったのだろうか?明治維新、いや昭和20年まで立ち戻り「日本人」を取り戻す必要があるのではないかと思います…2025/03/25

田中峰和

6
日本の歴史上、天皇ではなく、武士が国を牽引してきたのは事実だが、わずか10%の支配層の哲学が日本を代表するかのような意見には納得しかねる。日清戦争後、日本の勇ましさや優秀さを国外に知らしめる気概はわかるが、武士道が日本人を代表する精神性と断じるのは無理がある。西洋はもとより中東、中国に至るまで、その知識を披歴する新渡戸の博覧強記には感心するが、彼自身、武士の子孫であることが引っかかる。人の思いが脳やあるのではなく、腹にあり腹切りに発展したらしい。かといって、名誉の切腹など西洋人に理解しがたい。2022/12/15

takao

2
ふむ2021/08/03

さりー

1
結局英語も日本語も難しいので、図書館の返却期限を前にパラパラ日本語部分をかいつまんで読んだ。 また借りて今度はしっかりと理解したい。2024/01/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18281395
  • ご注意事項

最近チェックした商品