第三の支柱――コミュニティ再生の経済学

個数:1
紙書籍版価格
¥3,960
  • 電子書籍
  • Reader

第三の支柱――コミュニティ再生の経済学

  • ISBN:9784622089940

ファイル: /

内容説明

いま最も重要な経済学者のひとりが、コミュニティの再興こそがリベラルな市場民主主義を救いうることを示したベストセラー。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

42
市立図書館。2016年ノーベル経済学賞オリバー・ハートが、コミュニティの経済的価値を説明。不完全な契約問題に悩む(15頁)。現代資本主義の本質は着実な富の蓄積、目的はお金で享楽を買ったり物質的欲求を満たすのでなく、富の蓄積そのもの(58頁)。ミルは多数派の専制に対して個人の思想と言論を擁護した。コミュニティの意見は権力者や多数派になりがち。反論にさらされ、多数派が間違っている可能性があると主張(98頁)。国会でもそうかもしれない。。学習におけるコミュニティの重要性:設備と財政支援の重要性(265頁)。2022/08/03

Go Extreme

3
第三の支柱 三本の支柱はどう出現したか:強欲を許容する 強大だが制限された国家の台頭 市場を自由化し、守る 不均衡:約束の重圧 ICT革命の到来 ポピュリズムの西側産業国での再来 均衡を回復する:社会と包摂的ローカリズム 国家とコミュニティの均衡を取り戻す 第三の支柱を再活性化する2021/08/29

takao

1
ふむ2024/11/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17945674
  • ご注意事項

最近チェックした商品