怖くて眠れなくなる地学

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

怖くて眠れなくなる地学

  • 著者名:左巻健男
  • 価格 ¥1,200(本体¥1,091)
  • PHP研究所(2021/06発売)
  • ポイント 10pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569846965

ファイル: /

内容説明

地学には、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」「天気の変化や気象のこと」「天体・宇宙のこと」がふくまれます。この本は、「足元の地面の地質や地形、地球のこと」では、地震や火山活動による災害を、「天気の変化や気象のこと」では、台風や集中豪雨による風水害(気象災害)や異常気象を、「天体・宇宙のこと」では小惑星の衝突などを扱いました。全体にわたって、いま特に恐れられている自然災害(天災)について書いています。 ●PartI 不気味に震える日本列島 ●PartII 火を噴く火山列島の恐怖 ●PartIII 恐ろしい気象とその災害 ●PartIV 防災で恐怖を乗り越える ●PartV 宇宙と地球レベルでの怖い話 など、知らないと怖い地学の話がたっぷりの図表とイラストともに楽しめます。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

kinkin

119
トンガの火山爆発を見て、地球を支配しているのは人間ではなく地球そのものだと感じた。地震予知、火山の噴火予知が研究されているが誰もその原因を目の当たりにした人間はいない気象もすこしの風の流れや海流や風向、いろんなことが重なって影響を及ぼす。何十億年も回り続けている地球に人が現れ始めたのはつい最近だという。その人間が天変地異に翻弄される。何もわかっちゃいないんだな人間は、備えあれば患いなしというもののいざその時で役に立つかは??地震国日本に原発を誘致した方々もうこの世にはいない。震災の酷さを見てほしかったな。2022/01/22

マルレラ

20
自然災害の多い国である日本において、将来起こり得る災害の紹介。そして、それらの災害に対してどのように備えるべきか、どのような観測体制をとって予測を試みているかについて丁寧に教えてくれる本。 災害について正しく恐れるということの大切さを学べました。また、地学的な観点から数々の自然災害が起こる原理について分かりやすく解説されていて、初学者にも親切な内容となっていました。 2022/01/01

ハルキゲニア

15
最近地震が多いので、気になって読んでみました。怖くて眠れなくなるほどではないけれど、改めて災害の多い国に住んでいるのだなと認識しました。こんな小さい島国が4つのプレートに股がっているんだから、地震も起こるし噴火もするよね。災害を無くすことはできなくても、できる備えはしておこうと気が引き締まりました。2022/04/13

TITO

12
災害に対する備えの情報がいっぱいあって、ただ、自然災害は恐ろしいよと脅かすだけでない良い本だった。この本の情報を活かして、対策をしないとダメだな!2020/07/31

きゅうり

9
人間がたまたま地上に住んでるだけで、地殻変動や天候の変化があるのは当然のこと。災害って言ってるだけ。 磁気の逆転は知らなかった。諸行無常。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15484176
  • ご注意事項

最近チェックした商品