プリンス

個数:1
紙書籍版価格
¥1,870
  • 電子書籍
  • Reader

プリンス

  • 著者名:真山仁
  • 価格 ¥1,600(本体¥1,455)
  • PHP研究所(2021/06発売)
  • ポイント 14pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784569849386

ファイル: /

内容説明

民主主義は、国を豊かにし、明るい未来をもたらすのか。人気シリーズ『ハゲタカ』で、“お金は人を幸せにするか”というテーマを現代社会に投げかけた著者が、“民主主義は人を幸せにするか”というテーマに挑む渾身の1冊。軍事政権下の東南アジアの国・メコンから日本に留学したピーター・オハラは、大学で政治活動に情熱を注ぐ犬養渉と知り合い、意気投合した。祖国メコンの民主化をめざして、父・ジミーが大統領選に出馬することを知ったピーターは、父の選挙を応援するため、渉とともに帰国する。しかし、人々の期待を一身に背負い、ジミーが帰国したその時――。アジアの「ラストフロンティア」メコンをめぐる大国の、真の目的とは!? 国際政治の残酷な現実と対峙することになったピーターと渉の行く手には、何が待ち受けているのか。渦巻く陰謀、虚々実々の駆け引き……。一気読み必至の国際謀略サスペンス!

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

starbro

203
真山 仁は、新作をコンスタントに読んでいる作家です。ミャンマーをモデルにした軍事クーデター物、気楽に読むには良いですが、当該国家の悲惨さは、あまり伝わって来ません。 https://mayamajin.jp/books/prince_t.html2021/07/07

となりのトウシロウ

81
東南アジアにある架空の国メコン共和国が舞台。ドミノ大統領率いる軍事政権に独裁で国民は何をやっても変わらないと諦めている。民主化の星と目されたジミー・オハラ上院議員が亡命先のイギリスから大統領選出馬のためメコンに帰国。しかし帰国直後飛行場で暗殺される。息子ピーターと日本人の友人渉の運命の歯車が動き出す。大統領選の裏に米英の影。ピーターの母グレイスが大統領選出馬を表明するなど事態は複雑化していく。生命を賭して民主化を目指す動きはモデルとなったミャンマーと同様。平和ボケの日本人に「民主主義とは」を問いかける。2024/06/01

まちゃ

62
軍事政権下の東南アジアの国・メコンの大統領選挙を舞台に権益確保に動く米英中の思惑、軍事政権内の駆け引き、民主化を希求する若者たち。「民主主義は人を幸せにするか」というメッセージ性のある物語でした。安定感ありました。/メコンから日本に留学したピーター・オハラは、大学で政治活動に情熱を注ぐ犬養渉と知り合う。祖国の民主化をめざして、父・ジミーが大統領選に出馬することを知ったピーターは、選挙応援のため、渉とともに帰国する。そして、ジミー暗殺とその後の混乱の中でピーターと渉が決断したものは。2021/08/03

本詠み人

50
新作追ってる作者さん。軍事政権下の東南アジアの国メコン生まれのピーター・オハラ。日本の大学に転校を命じられ来たものの、この国で学ぶべきものが見つけられずにいた。そんな時、大学の広場で政治ビラを配る渉と出会う。国外追放されている父ジミー・オハラは、次の大統領選挙に立候補するため祖国に帰ることを決め…。各章の題辞に『文部省著作教科書 民主主義』の言葉が引用され、民主主義とはどういうことなのか共に考えさせられる物語。命をかけた一人ひとりの決断と行動に胸が熱くなった。2021/10/05

エピファネイア

42
雑誌Voiceに2016年~2019年に連載された小説。連載前に真山氏は民主主義は人を幸せにできるかを問題提起したいと語っていた。舞台はメコンという架空の国だがモデルはミャンマー。大国の干渉を排除して民主的な独立国家を目指して大統領選に立候補する予定だったジミー・オハラが銃弾に倒れたことにより緊迫する情勢。ジミーの妻が弔い合戦とばかりに立候補しようとするが、アメリカの影がちらつき賛成できない息子のピーター。志を持った日本人学生の渉と共に真の民主主義を実現するために奔走する二人の姿にハラハラしながら読了。2021/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17757246
  • ご注意事項

最近チェックした商品