世界観の作り方 アイデア出しからデザインまで わかりやすいコンセプトアート入門

個数:1
紙書籍版価格
¥2,640
  • 電子書籍

世界観の作り方 アイデア出しからデザインまで わかりやすいコンセプトアート入門

  • 著者名:有里【著】
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 翔泳社(2021/05発売)
  • ポイント 24pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784798166025

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

人気コンセプトアーティスト有里による、コンセプトアート入門。

有名ゲーム会社でコンセプトアーティストとして
実績を重ねた著者が、
コンセプトアートの描き方・考え方を
一から解説します。

本書では、身近な場所からファンタジー世界まで、
様々な題材を使ってデザイン工程を解説します。
ファンタジーパートでは、
「浦島太郎」を元にしたオリジナルの世界「竜宮城」を
ゼロから考え、デザインしていきます。

企画やコンセプトを具体的に
どうビジュアル化するか?
アイデア出しから世界のルール設定、
背景デザインまで、
説得力のある世界観をどう作るか?

描き下ろしアートを多数掲載し、
コンセプトアーティストを目指している方、
イラストを描く方だけでなく、
設定資料が好きな方も楽しめます。

「自分のオリジナルの世界を考えてみたい」
「世界をデザインしてみたい」
そう思わせてくれる一冊です。

〈担当編集からのメッセージ〉
膨大なリサーチとアイデア出しの積み重ねが
有里さんの描く、奥行きがあり、
生き生きした生活感のあるイラストを支えています。
アイデアを思いつきやデザインの考え方など、
なかなか知ることのできない過程を
丁寧に紹介してくれました。
収録した1枚1枚の絵は、
隅々まで眺めて妄想したくなるものばかりです。

※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。
※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。
※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いなぎ

3
仕事上の都合で。作品の世界観を構築するための方法論が、経験を基にわかりやすく説明されている。ごく普通の仕事をしている私にもアイデア出しのアプローチは参考になったし、デザインの話はさっぱりわからなくても単純に紙面が楽しい▼長い余談になってしまうが、世界観という言葉はすっかりこちらの意味が主流になったのだなと。明鏡国語辞典にも②〔新〕として掲載されていた。どこが起源なのかは知らないのだけど、ぴたりと言い換える言葉が中々見つからないし、便利な表現ではあるし、それだけ求められている要素になったということなのかな。2022/10/27

skr-shower

2
ゲームは全くしないが、この作業でこの世界を作って、を順を追って見るとゲ-ムクリエーターになりたい人の気持ちがわかる。2021/05/31

maishilo

1
こんなに調べるんだ…というのが正直な感想。おもしろかった2021/07/02

kodongo

0
良い2024/04/08

うらは

0
世界観をつくる。想像力のある人がぱっと思い浮かぶようなもではなくてたくさんの情報収集をしたうえで作られているのだと分かった。自分の好きが受け手の心をうごかすのかもしれない。2023/07/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17822270
  • ご注意事項

最近チェックした商品