山と溪谷社<br> 地図アプリで始める 山の地図読み

個数:1
紙書籍版価格
¥1,760
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

山と溪谷社
地図アプリで始める 山の地図読み

  • 著者名:佐々木亨
  • 価格 ¥1,408(本体¥1,280)
  • 山と溪谷社(2021/05発売)
  • GWに本を読もう!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~5/6)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635043878

ファイル: /

内容説明

スマホを片手に山を歩く。
地図アプリを使って手軽に学べる、デジタル時代の山の地図読み講座

登山者には必須の技術「地図読み」を、
いまや多くの登山者が当たり前に利用している地形図アプリを使ってレクチャーします。
のべ2000人が受講した「ヤマケイ登山教室地図読み講座」の講師である著者が、
同講座でいち早く取り入れた手法を紹介。
紙の地形図ではなく、スマートフォンで手軽に入手できる地形図アプリを使えば、
地図読み学習のハードルがぐっと下がります。
また、本書で解説される内容はアプリを使って自習自学の答え合わせにも活用できます。
もちろん、アプリで学ぶことで最終的には紙の地図読みもできるようになるのです。

デジタル時代の山歩き、地図がしっかり読めるようになりたい登山者にとって必携の一冊です。


内容:
Part1:地図アプリでシミュレーション登山/いつでも、どこでも山の予行演習
Part2:地形図と地図アプリの基礎知識/地図アプリを上手に使うために
Part3:さあ、地図読みに出かけよう/地図アプリを使って山を歩く
Part4:山の地形を立体的にとらえる/地形図から山頂や尾根、谷を読み取る
Part5:地図読みステップアップ/地図アプリで答え合わせ、地図読み力を磨く
Part6:アクシデントを回避する地図読み/アナログツールにも強くなる
Part7:地図を自在に歩く机上登山のすすめ/いつか行きたい山へ、思いをめぐらせる

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

青雲空

4
地図の基本から勉強しないと。 地図記号も案外、知らないものです。2022/12/14

PapaShinya

1
スーパー地形とグラフィティカという2大地図アプリを例にとって、その使い方を地図読みの基本から説明している。ド素人の自分にもわかりやすい。が、本書にも書かれているように、もしもの時のために紙と磁石というアナログツールも使えるようになっておいて登山には持参しよう。バッテリー切れ、衛星ロスト、機器の不調など、リスクは案外高いですよ。デジタル。それでも、拡大縮小自由自在、紙の地形図ではわからない細かい凹凸までわかる。ガイドブックなどに絶対にでていない身近な里山の難所まで事前にチェックできる、最高!2023/05/08

やす

1
山の地図アプリ初心者向け。情報が厳選されていてわかりやすい2021/06/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17919814
  • ご注意事項

最近チェックした商品