カラー版 一番よくわかる神社と神々

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

カラー版 一番よくわかる神社と神々

  • ISBN:9784791629633

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

●神社の参拝マナーや神様のエピソードなどなど、神社の基本を解説。
●図版やイラストでわかりやすく説明
●「手を叩く理由」や「鳥居の存在理由」など
 言われてみれば知らなかった神社の疑問にフォーカス。
●神道と仏教の「ちがい」や「つながり」をコラムで解説。
 神と仏、両者を比較することでグッと理解が深まる!
●神様のお使いとされる動物たちや神話に書かれたおもしろエピソード、
 偉業を達成したがゆえについには神様にまでなった実在の偉人たちの逸話、
 さらには漫画『鬼滅の刃』にヒントを与えたとされる「鬼退治」の伝説まで、
 神社に伝わる数々の伝説を「図鑑ページ」で写真とともに徹底解説!
●巻末には日本人ならぜひ参拝しておきたい厳選神社ガイド30を掲載。

【目次】
はじめに知っておきたい!神道のギモン7
知らなかった!八百万の神様たちの世界
ぜひ実践したい!神社の参拝マナー
思わず話したくなる!神職と神社のヒミツ
意外なところで発見!神道と日常生活のつながり
付録 ぜひ訪れたい!神様別日本の神社30

<電子書籍について>
※本電子書籍は同じ書名の出版物を紙版とし電子書籍化したものです。
※本電子書籍は固定型レイアウトタイプの電子書籍です。
※本文に記載されている内容は、印刷出版当時の情報に基づき作成されたものです。
※印刷出版を電子書籍化するにあたり、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。また、印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。

株式会社西東社/seitosha

目次

【目次】
はじめに知っておきたい!神道のギモン7
知らなかった!八百万の神様たちの世界
ぜひ実践したい!神社の参拝マナー
思わず話したくなる!神職と神社のヒミツ
意外なところで発見!神道と日常生活のつながり
付録 ぜひ訪れたい!神様別日本の神社30

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こちょうのユメ

12
全国には約8万もの神社が存在し、人々を魅了し続けてきた。なかでも八幡神社は約8千社と多く、応神天皇を祀る。神明社は伊勢神宮の天照大御神を祀り、約4千5百社。天神社は菅原道真を祀り、約4千社になる。その象徴なのが、圧倒的な存在感の伊勢神宮と出雲大社(イズモオオヤシロ)だろう。祀られている神々の名はどこか神秘的で難解だが、時代をこえて人々をひきつけ、信仰の場であり続けている。本書では神社建築の様式や鳥居の形、参拝の作法までを、豊富な写真とイラストで解説。歴史がある神社の魅力を、より深く知ることができる図鑑だ。2025/03/05

mstr_kk

7
写真が多く、美しく作られた本で、とてもいいなあと思いました。一般向けの神社ビジュアル本としては、決定版ともいえそうな一冊です(ほかをあまり知りませんが)。2022/02/11

南チョ

2
神社や神道について解説した書物。オールカラーで写真も多いので読んでいて楽しかった。國學院大学の教授が監修されているのも好材料。よい本でした。2024/07/13

やすにぃ

2
⭐️⭐️⭐️2023/05/13

kaz

2
類書で読んだことのあることも多いが、神社について誤解していたこと等もあり、それはそれとして十分に楽しめる。図書館の内容紹介は『神道の疑問、神社参拝のマナー、八百万の神様たちの世界、神職と神社の秘密、神道と日常生活のつながりなどを、オールカラーの写真や図版とともに解説。一度は訪れたい日本の神社30も紹介する。データ:2021年3月現在』。 2021/11/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17753571
  • ご注意事項

最近チェックした商品