クラウド産業論 - 流動化するプラットフォーム・ビジネスにおける競争と

個数:1
紙書籍版価格
¥3,850
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

クラウド産業論 - 流動化するプラットフォーム・ビジネスにおける競争と

  • 著者名:岡田羊祐/林秀弥
  • 価格 ¥3,850(本体¥3,500)
  • 勁草書房(2021/04発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/27)
  • ポイント 1,050pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326402892

ファイル: /

内容説明

ビジネスにクラウドを利用する動きが盛んな一方、その影響は企業にとどまらず、行政機関、監査法人、裁判所など広範に及び、多くの問題を生んでいる。また、市場の双方向性やプラットフォーム規整といった視点から、事業法規制や競争政策を見直していく必要にも迫られている。クラウド産業の構造、規制の変遷、今後の課題などを論じる。

目次

目次
はじめに

第1章 クラウド産業論――本書の分析視角[岡田羊祐]
 1 はじめに――本書のねらい
 2 クラウド産業の構造的・行動的特徴
 3 競争政策と規制政策の焦点
 4 本書の構成

Iクラウド産業の構造

第2章 プラットフォームを巡る法と政策[林秀弥]
 1 問題の所在
 2 プラットフォームの概念について
 3 情報通信分野におけるプラットフォーム
 4 プラットフォームをめぐる諸論点
 5 終わりに――プラットフォームの競争評価を行う際の視点

第3章 多面市場における競争戦略[黒田敏史]
 1 はじめに
 2 多面市場の理論
 3 多面市場における競争戦略
 4 おわりに――競争政策への示唆

第4章 クラウド・ビジネス[岡田羊祐]
 1 はじめに
 2 クラウド・ビジネスとは何か?
 3 クラウド・ビジネスの市場構造・企業行動上の特徴
 4 コンテンツ・ビジネス
 5 おわりに――競争法への示唆

II 電気通信事業法・電波法の改革

第5章 電気通信事業法における非対称規制――課題と展望[林秀弥]
 1 問題の所在
 2 電気通信事業法による規制
 3 現行非対称規制の課題
 4 残された課題

第6章  総務省「競争評価」の分析[林秀弥・春日教測]
 1 はじめに
 2 海外における競争評価の動向
 3 日本における競争評価制度
 4 競争評価2012の論点と課題
 5 競争評価2013の展望
 6 今後の課題

第7章 無線ブロードバンド時代の周波数オークション[山條朋子]
 1 はじめに
 2 周波数オークションとは
 3 諸外国における主な周波数オークション
 4 周波数利用・管理の新たな動き
 5 まとめ

III クラウド・ビジネスと競争法

第8章 クラウド・ビジネスと競争法――独禁法審判決事例[林秀弥]
 1 はじめに
 2 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)事件
 3 DeNA 事件
 4 まとめ

第9章 メディアコングロマリットの垂直合併規制――Comcast 事件を素材に[田平恵]
 1  はじめに
 2  事実の概要
 3  FCCとDOJによる審査
 4  本件の特徴
 5  おわりに

索引
執筆者略歴

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬参仟縁

18
学術論文集。脚注詳細な玉稿も多い。同世代前後は教授で羨ましい限り。ネットワーク効果とは、某消費者の財需要が、他の消費者需要量に依存すること(黒田教授49頁)。クラウド・ビジネスとは、ネットにアクセス可能なもとで、サーバーや記憶装置、アプリやサービスを複数ユーザーがシェアしつつ利用するサービスを提供するビジネス(岡田教授67頁)。門外漢が読むと難解そのもの。 2015/02/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7910278
  • ご注意事項

最近チェックした商品