一週間のつくりおき

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader

一週間のつくりおき

  • 著者名:山脇りこ【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ぴあ(2021/03発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784835628097

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

「週末に仕込んでおく」ことと、「食べる前にひと手間加える」ことで、
毎日のごはん作りに格段の余裕が出て、
食卓が驚くほどおいしく、豊かなものになります。
本書では、2時間程度で数品が完成する「つくりおき」と、
食べる前の「アレンジ方法」を多数掲載し、一週間の食事作りをより簡単に、
さらにおいしくするためのコツをご紹介します。

たとえば「ゆで豚」から「豚の角煮」「ポトフ」「ローストポーク」へと展開したり、
「肉そぼろ」が「ミートパイ」「キーマカレー」「麻婆豆腐」に変身したり……。
作ってからすこし置いておくことで味がなじんでおいしくなり、
そこにアレンジを加えることで、幾通りにも料理の幅が広がります。

作っておくと便利な「マリネ液」「麺つゆ」「塩レモン」の
作り方とアレンジレシピも網羅。
外食続きで胃と体が重い、というときのためのヘルシーな
「レスキュー常備菜」もご紹介しています。
料理初心者にも、長年料理を作り続けている方にも、
きっと役立てていただける、ずっと作り続けたいレシピ集です。

(「はじめに」より、著者の言葉)
そのままでも美味しい、ひと手間かければ、おひとりさまのお手軽ごはんにも、
おもてなしのごちそうにも変身できる、
中でもアレンジ無限大のものを厳選してみました。
あったらうれしいけどときどき面倒な薬味や、すぐできるサラダなど、
台所の小さな知恵もご紹介しています。

まずは、1週間、楽しみながらやってみて下さい。
『何にしよう・・・・そうだ、あれがある! わーい。』ってな感じで、
料理をつくる自分も、家のごはんがわくわく楽しみになる、
そんな日々のための1冊になれたらうれしいなと思っています。
山脇りこ

【構成】
一週間のつくりおき

Part.1
1週間ごはんカレンダー
Part.2
「おかずの素」をつくりおき
Part.3
漬けておく、ゆでておく
Part.4
疲れた体にレスキュー常備菜

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アクビちゃん@新潮部😻

36
【図書館】おかずの素(ゆで豚・豚の味噌付け・鯛の昆布締めなど)を作っておき、それをアレンジして夕飯作りを楽しましょう~というスタイルの作りおき本。うーん、おかずの素かさばる物が多いので2品作ったら、冷蔵庫は満杯になりそうです。うちのスタイルには合わない作りおきだけれども、レシピ本として見てる分にはいいかも。2016/02/25

たまきら

26
ていねいなのに、すごく簡単なレシピです。時間があるときに仕込んでおいて、食べるときにさっと出す。小さい冷蔵庫しか持っていなくて、歩いて1分で商店街に着く自分はつくりおきの必要がないんですが、ちょこちょこアイデアがいいので「おお、これはいただき!」と。しかも写真がきれいなだけでなくわかりやすいのもポイントが高いです。2018/12/11

月子

21
旦那が休みの日は手抜き料理になりがちなので作り置きしたいなぁと思ってはいるんですが、なかなか現実的に使えそうなレシピを見つけられません…。 要求が多すぎるのかな^^;2016/04/17

Rie

8
これはなかなか使えそう。作り置きって使い切れなかったり、使い切った後続かなかったり…野菜もカットすると鮮度が失われるから全部を活かすのは難しい。でも作り置くという選択肢が増えることはやっぱりいいな♪少しの手間が面倒な時もあるから、冷蔵庫に眠らせるよりはうまく保存できると気持ちも楽だし。他の本でも読んでまだやっていない、青菜の塩揉み試してみよう!白和えに良い。2015/08/13

Sachi

7
無駄なく使い切るためにもつくりおきレシピは役立ちますね。アヒージョよく作ってましたが、保存できるんですね。どれも美味しそうなお料理です 2016/06/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9338546
  • ご注意事項

最近チェックした商品