岩波少年文庫<br> ベルリン1945 はじめての春(上)

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

岩波少年文庫
ベルリン1945 はじめての春(上)

  • 著者名:クラウス・コルドン/酒寄進一
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 岩波書店(2021/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784001146257

ファイル: /

内容説明

繰り返される空襲とその後の市街戦により,街は容赦なく破壊された.生き残った人びとは新しい生き方を模索するが,長く続いたナチの支配と戦争は,街にも人の心にも深い傷を残しており…….ドイツの敗戦とその後の混乱を,ナチ体制下で育った少女エンネの目線でつづり,それぞれの人生の変転を描く.大河群像劇完結編.

目次

第一部 また会えるかどうかわかったものじゃない┴第二部 イワンたち┴原注┴訳注┴【下巻目次】┴第三部 石の花┴第四部 凧をあげよう┴エピローグ┴あとがき┴訳者あとがき┴『ベルリン1945』にまつわるドイツ年表

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

みつ

30
第一次世界大戦直後の「1919年」、ナチスが政権を掌握した「1933年」に続くベルリン三部作の完結編。三世代にわたるゲープハルト家の、ここでは祖父母に育てられる十二歳の少女エンネが主人公。冒頭の描写は(表紙絵にあるように)防空壕で、既に空襲がこの国でも激化していることを知る。やがてソ連軍との市街戦が勃発し、エンネは身を守るため少年の姿にさせられる。やがて敗戦。最後は強制収容所から生き延びた人たちが戻ってくる場面。「大喜びするおおぜいの人を見るのは(中略)もしかしたらはじめてかもしれない。」(p375) 2025/05/07

ケイトKATE

30
第二次世界大戦におけるドイツの敗戦から、『ベルリン三部作』の完結編である第三部が過酷な内容であると覚悟していたが予想以上だった。第三部はヘレの娘で12歳になった主人公エンネが、祖父ルディと祖母マリーと一緒に連合国軍の空襲から逃れる様子から始まる。度重なる空襲は、ベルリンの人々を厭戦気分にさせヒトラー支持者の人間も変節するほどの激しさだった。そんな死と隣り合わせの中で、エンネはそれまで知らなかった真実を知ることになった。父ヘレが政治犯として強制収容所にいること、母のユッタがナチスによって拷問死したことを。2020/07/20

しゃん

27
このベルリン3部作の1945年は、ヘレの娘であるエンネが主人公。1919年、1933年からこの1945年に至ってゲープハルト一家はますます社会の渦に飲み込まれていく。ベルリン陥落の実態がこんなにも悲惨なことだとは全く知らなかった。言葉で簡単に表現できないほどの惨状。市街戦のおぞましさ。戦争に勝者はない。この上巻を読んで、「強圧、略奪、追放、悪意、支配、ひどすぎる」といった佐野元春のShameの歌詞を思い出した。下巻、とうとう最終巻へ進む。2020/10/10

ぐみべあ

20
ベルリンがソ連軍に降伏しても戦争は終わりではなくて、ソ連兵による射殺、女性への暴行、財産の略奪など、痛ましいできごとが続く。「やめてくれ」と懇願しても、「ドイツ軍もソ連で同じことをしたからその報復だ」と。戦争とはこれほど過酷で、国々はこれほどまで憎み合い、その憎しみが次の戦争を生むという連鎖が起こっていたのだとわかった。ソ連やドイツが残酷だという話ではなく、他の国(日本も含む)も同じような侵略、略奪を行なっていたのだろうと考える。2020/11/14

かもすぱ

12
ベルリン三部作の第3部上巻。またも主人公は交代して、第1部の主人公であるヘレの娘12歳のエンネの視点で、ベルリン陥落目前から物語が始まる。熾烈な空襲・爆撃の息苦しさの描写が続き、空腹と消耗が繰り返される。全てが終わることを望み、終わったそばからソ連軍の簒奪でまた擦り減る。戦闘が終わっても生活が即座に薔薇色になるわけもなく、あくまでも生活は地続き。前作までの登場人物の若い男はだいたい死んでる...。誰もが言い分を持っているけど誰も正しく在れない時代なのか。2021/05/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16114572
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす