羽生善治の1手・3手・5手ステップアップ詰め将棋

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍

羽生善治の1手・3手・5手ステップアップ詰め将棋

  • ISBN:9784074458547

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


1手詰め~5手詰めまでに絞った初心者向け詰め将棋本。金や銀など駒ごとの詰み方を教える。羽生九段のアドバイスも見逃せない。

●永世称号7タイトル保持者で、国民栄誉賞を受賞した羽生善治九段が監修する初心者向け詰め将棋本。
●1手詰めから始め、3手、5手と続けてこなしていくと、将棋のレベルアップが図れる。
●類書のような解くだけ、こなすだけの本と違い、どう解くかの道筋をていねいに教える。

第1章:まずは1手で詰まそう
第2章:基本の3手詰め
第3章:実戦の3手詰め
第4章:3手詰め→5手詰めへのステップアップ
第5章:基本の5手詰め 第6章:実戦の5手詰め


羽生 善治(ハブ ヨシハル):将棋棋士。九段。1996年2月14日、将棋界で初の7タイトル独占を達成。通算タイトル獲得数99期は歴代1位。永世称号7タイトル(永世竜王・19世名人・永世王位・名誉王座・永世王将・永世棋聖)を保持する唯一の棋士。通算勝利数歴代1位。2018年、国民栄誉賞受賞。

角 建逸(スミケンイチ):詰将棋作家。’81年以降、各誌で詰め将棋欄を担当。’93年、『詰将棋探検隊』で将棋ペンクラブ佳作賞。2002年、詰将棋看寿賞中編賞。’05~’07年、『将棋世界』編集長。’08~’15年、詰将棋看寿賞選考委員。’08年から詰将棋解答選手権実行委員。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

drago @王座戦観戦中。

13
初歩的な詰め将棋だが、油断していると罠にはまる…。2021/04/22

U-Tchallenge

0
将棋への興味と頭の体操を兼ねて詰将棋に取り組む。1手詰めはさすがにできた。しかし、3手詰めはなかなか手こずった。5手詰めになると歯が立たなかった。それでも、繰り返していると5手詰めでもここに打てばいいのではないか、というのが少しずつ見えてきた。またたまにやってみたい、と思った。2023/03/06

電柱保管

0
1手詰めの形をふまえて3手詰め、それをふまえて5手詰めと、丁寧に解説されているので初心者でも分かりやすかったです。基本的な手筋も解説付きで紹介されているから詰め将棋を解く際の初手も見えるようになり、初心者の私でも本当に5手詰めまで解けるようになりました。2021/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17444428
  • ご注意事項

最近チェックした商品