文春新書<br> 47都道府県の底力がわかる事典

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

文春新書
47都道府県の底力がわかる事典

  • 著者名:葉上太郎【著】
  • 価格 ¥1,300(本体¥1,182)
  • 文藝春秋(2021/02発売)
  • 天高し!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~10/13)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784166613014

ファイル: /

内容説明

「地方消滅」の危機が叫ばれて久しいが、政府が打ち出す「地方創生」の施策は成功しているとは言えない。
一方で、もともと持っている力を活かして成果を上げている地域もある。そこに暮らす人々の知恵と工夫と努力と挑戦が
地域を再生させているのだ。日本の地方には底力がある!

47都道府県「地域再生の物語」を網羅!
秋田県 秋田市――商店街スゴロクで街を知る、人を知る
山形県 寒河江市・山辺町――世界が欲しがる山形ニット
埼玉県 熊谷市など――猛暑が生んだ奇跡の米
福井県 大野市――水道を引かないまちの誇り
岐阜県 長良川鉄道――捨てられた路線を黒字列車が走る
大阪府 堺市など――ニュータウンにレモンを植えよう
兵庫県 豊岡市――在宅看取り率ナンバーワンの秘密
福岡県 北九州市――死の海から「環境」のまちへ
宮崎県 西米良村――年間二万人が来る限界集落 ほか

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

金吾

28
△基準はわかりませんが、各地域の取り組みを書いています。成功するには視点や努力で他と違う物が必要なのだろうと思います。守成が重要なのだろうなとも感じました。2023/01/05

魚京童!

15
へー2022/07/11

srmz

3
日本・地方創生について知りたいと思っていた時に本屋で見つけた。本書を読んで、今この町があるのは、過去に守ってきてくれた人たちがいるからだとに思った。本書は、47都道府県の市区町村ごとにそれぞれ課題があり、それをどう解決してきたのか?エピソードとしてまとめられていた。1コラム10ページくらいなので簡単に読める。ただ、そこまで深くは知れないので興味がでたらネットで調べるという感じ。また、どんな基準で紹介する街・エピソードを抜粋したのかわからない…。本書を読んでワクワクするかと言われればノー。参考にはなった!2021/10/30

Daisuke Oyamada

1
あそこはこんな事をして成功しているので、先進地視察しよう。 そんな団体は腐るくらいあると思うし、実際、私もそんな行事に参加したことがある。笑 見学すれば参考に出来るだろうと思うような、そんなスタンスの自分も含めた人は、こういう本を読んだほうが良いのではないか。そんな事を考えさせられる。 成功している事例ほど、これまで超えなければならないハードルは高く、そして容易に出来たわけではなかった。 しかし現在を知ろうとする人は、そんな過去にはあまり目を・・・ https://bit.ly/3yQf3CN2022/07/04

Go Extreme

1
秋田県:秋田市―商店街スゴロクで街を知る、人を知る 山形県:寒河江市・山辺町―世界が欲しがる山形ニット 埼玉県:熊谷市など―猛暑が生んだ奇跡の米 福井県:大野市―水道を引かないまちの誇り 岐阜県:長良川鉄道―捨てられた路線を黒字列車が走る 大阪府:堺市など―ニュータウンにレモンを植えよう 兵庫県:豊岡市―在宅看取り率ナンバーワンの秘密 福岡県:北九州市―死の海から「環境」のまちへ 宮崎県:西米良村―年間二万人が来る限界集落 2021/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17475014
  • ご注意事項

最近チェックした商品