内容説明
ストックホルムの公園で、身元不明の男の死体が発見された。そのズボンのポケットにはミカエルの電話番号が書かれた紙切れがあった。法医学者から知らせを受けたとき、ミカエルは聞き流したが、他殺の可能性があると聞いて男の素性を調べ始める。生前、男は国防大臣について騒いでいたというが……。そのころリスベットはロシアで双子の妹カミラを追っていた。今世紀最高のミステリ・シリーズ、ついにクライマックスへ!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chiseiok
45
文庫化早っ。ハヤカワさんGJです。カミラとの最終決戦へのプロセスと、ミカエルの抱えた事件の謎解きのアシスト。リスベットのスーパーハッカーぶりが際立ちますな。故ラーソン氏のオリジナルに比べて、モテモテミカエル君のビッチっぷりは相変わらず(笑)だけど、リスベットはやっぱりちょっと大人しいかなぁ。キャラのエッジが鈍いので、結果的にストーリーの抑揚が少なく、ぐいぐい感に欠ける気が。作品に作者の個性が反映されるのだとすれば、サーガを引き継いだラーゲルクランツさんが常識人すぎるのかも。うむ下巻での怒涛の展開に期待だ!2021/03/02
kawa
29
4年ぶりの「ミレニアム」。お馴染みの登場人物、舞台はストックホルム、モスクワ、意表のネパールと。広がる物語の回収如何に、期待の下巻へ。2022/03/18
KAKAPO
21
【面白いけど…ややこしい?】ダヴィド・ラーゲルクランツ氏によるミレニアムも4、5、6と読み進めて来て、まったく違和感がなくなった。スティーブ・ラーソン氏とは違う、自己啓発書や心理学・哲学的なうんちくが面倒臭いが勉強にはなる。願わくば、語り手の葛藤が文字になっている部分を、もう少し分かりやすくしていただけると助かる。しかしながら、さまざまな謎と読者を苛立たせるヒントが蒔かれ、リスベットやミカエルに影が忍び寄る様は、いやでも下巻へ急がせる。いや、その前に登場人物たちのプロフィールを整理しておかないと混乱する。2024/09/04
T. Mu
12
いよいよ、シリーズ最終作❗️ラーソンからミレニアムシリーズを引き継いだラーゲルクランツが、どう物語をまとめていくのか下巻も楽しみだなぁ🎵2021/02/23
bapaksejahtera
11
Sラーソンが始めた本シリーズを著者が巧く継承して3作目。以来上下巻本には珍しい、上巻末の解説が有難いが、本シリーズは今回を以てお仕舞の由である。折角ならきれいに纏めてほしいが、今回はロシア情報筋から瑞典への偽情報攻撃やら、その関係者が嘗て参加したエベレスト登山の遭難事件、更にはそれに協力したシェルパリーダーの数奇な運命、加えてはヒトゲノムシークェンシングとその解析を盛り込んで、一層複雑になる様相。少し心配になる。納めの回ならば、私には未だに馴染まぬ言葉乍ら「まるっと」纏めて欲しい物だと思いつつ下巻に進む。2025/04/02