内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
遊び心あふれる江戸人たちの科学技術を紹介。暦、和時計、からくり人形、錦絵、花火など、大江戸のユニークな創意工夫に注目! 今こそ、学ぼう! 大江戸の知恵と心――暦、和時計、からくり、錦絵、天文学、花火など、江戸時代の様々な創意と工夫を紹介。江戸の人びとが、科学知識や技術を軍事よりも、遊びや楽しみの手段に力をそそいだ様子を、生き生きと伝える。目先の利益と効率ばかりを追う、テクノロジー大国・日本に警鐘を鳴らす、好個の一冊。大好評の「大江戸えねるぎー事情」姉妹編。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
草津仁秋斗
0
江戸時代の科学技術について、現代と比較しながら事細かに記した本。江戸時代の江戸に男性として暮らしてみたくなる。でも無理なわけで、現代社会を変えていくしかないんだなあ。2014/07/04
PE
0
粋だね。2010/12/06
冬至楼均
0
江戸を手放しで誉めている訳ではないのは良し。ただ、そこここに反米親中的なスタンスが見え隠れするのがやや疑問。2009/12/15
goemonn
0
YOUTUBE で昔のNHK番組「コメディーお江戸でござる」を見た際に、番組の制作者が番組を作るきっかけとなった本だったことを知り購入。 2021/06/18
-
- 電子書籍
- 僕らの好きはわりきれない プチデザ(2…
-
- 電子書籍
- 反抗期なカレシ【マイクロ】(1) フラ…
-
- 電子書籍
- YokohamaWalker横浜ウォー…
-
- 電子書籍
- Comic ZERO-SUM (コミッ…