内容説明
皇室のご動静と皇室ゆかりの日本文化を詳しく紹介!豊富なカラー写真で綴る日本で唯一の「皇室」専門誌
【特集】令和のご大礼 立皇嗣の礼
◆【特集】令和のご大礼 立皇嗣の礼
令和元年5月1日、天皇陛下は践祚(せんそ)され天皇の位を受け継がれた。同年10月、「即位礼正殿の儀」があり、11月、「大嘗宮の儀」が斎行された。ご大礼の一環として予定されていたが、新型コロナウイルスの感染拡大によって延期されていた秋篠宮殿下が皇位継承順位1位の皇嗣になられたことを内外に示す立皇嗣の礼が11月5日と8日に挙行された。その諸儀式の模様を紹介する。
ほか、
皇后陛下 お誕生日に際してのご感想
秋篠宮皇嗣殿下 お誕生日に際しての記者会見
秋篠宮皇嗣妃殿下 お誕生日に際しての文書ご回答
眞子内親王殿下 お誕生に際して発表されたお写真より
秋篠宮皇嗣・同妃両殿下のご活動 前編 昭和60年~平成20年
令和2年9月~11月 皇室のご動静
◆連載 宮中の盆栽 第8回
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tatsuya izumihara
1
秋篠宮家の動静を中心に書かれている。コロナで延期になった立皇嗣の礼から始まる各儀式の様子がわかる。紀子さまは現在バッシングを受けているが、皇室に入りやるべきことに熱心に、そして安定して取り組んでいる。ご成婚直後の感じと現在の印象はかなり変わった。よほど覚悟を決めて結婚されたのであろう。2021/09/25
Tomonori Yonezawa
1
【地元図書館】令和3年1月発行。立皇嗣の礼。お誕生日に際しての記者会見。皇室のご動静は令和2年9〜11月。▼2/13、拝見している最中に地震がおき、途中で止まっていたものを最後迄。▼切り取られていない記者会見や文書回答がありがたい。▼宮中盆栽第八回、先頭の「紅葉」には感嘆する。樹齢100年の「欅」、この見映えがわずかな期間のみだからこそ価値がある。「枝垂紅葉」、その美しさは是非ご自身で。2021/02/20
-
- 電子書籍
- 漫画ゴラク 2023年 11/17 号…
-
- 電子書籍
- 契約恋人は、前世で私を裏切った男です【…
-
- 電子書籍
- 魔王学院の不適合者【ノベル分冊版】 2…
-
- 電子書籍
- AS+F(アズエフ)2003年2月号
-
- 電子書籍
- 惡の華 分冊版(56)