腰痛、ひざ痛、足首痛、外反母趾… 痛くない!疲れない!歩き方の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,430
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

腰痛、ひざ痛、足首痛、外反母趾… 痛くない!疲れない!歩き方の教科書

  • 著者名:木寺英史【著者】
  • 価格 ¥1,400(本体¥1,273)
  • 朝日新聞出版(2020/12発売)
  • 盛夏を彩る!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~7/27)
  • ポイント 360pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784023333550

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

歩くことは人間の動作の基本。この歩き方が誤っていると、からだにも負担がかかります。本書で正しい歩き方を学ぶことで、歩くことでからだの痛み、膝痛、腰痛、外反母趾などを解消。また、階段の上がり方、荷物の持ち方など細かく解説する動作学がわかる一冊。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よこたん

41
“歩くときに痛みを感じれば、次第に歩く時間が減り、それが続けば、ご高齢の方であれば歩けなくなってしまいます。「歩かない」と「歩けない」の違いは大きいはずです。” 凍結した雪道の歩き方のヒントを求めて手に取った。健康のために歩く、このことが却って膝や腰に負担をかけることがある。カロリー消費にはよさげな動きも、弱い箇所に攻撃的な動きになったり。人間の体って難しい。伸ばしての歩きより、曲げての歩きがよいらしい。颯爽と格好よくより、多少怪しげでも痛くなりにくい歩き方ができたらいいな。これは人に会わない道でやろう。2021/01/23

rokoroko

18
膝が痛くなった。山に行きたいのに四つん這いになって2階に上がっているのは悔しい。脚が痛くなると靴を買い替えるのだが今度は歩き方にも気を付けようと借りてきた。脚幅をあけ2直線の上をあるくように踵をきちんとつけて歩くそうな。やってみよう。膝の痛みは薄らいできたけれども2023/12/20

ゆかたん

14
楽なのが一番いい。2022/06/21

reading

13
歩き方のコツを学ぶことができ、参考にしたい。2022/04/30

⭐︎治栄⭐︎

5
本文の記載とイラストのマッチングがイマイチで分かりにくいけれど、負担の少ない膝の曲げ歩きを実践したい。目標にしていた1日最低でも10,000歩以上を歩くは、連続1000日を達成できたので、当面の目標として2024年末までは連続記録の更新を続けたい。2024/04/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17071321
  • ご注意事項

最近チェックした商品