- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
ひときれのパンを盗んだために,19年間もの監獄生活を送ることになったジャン・ヴァルジャンの物語.20世紀前半のフランス社会に生きる人々の群像を描く大パノラマ『レ・ミゼラブル』の少年少女版.
目次
6┴パリ┴「無頼漢」・ポンメルシー大佐┴マリユス┴ABCの友┴貧しいマリユス┴ラノアール(黒)とルブラン(白)┴春の力┴心のかげり┴7┴拾った手紙┴運命ののぞき穴┴慈善家┴「あのきれいなお嬢さん」┴謎┴待ちぶせ┴冷たい刃┴8┴ヒバリの野┴コゼット┴心のたたかい┴石の下の心┴旅立ち┴若い人┴どこへ?┴9┴革命┴とりで┴不幸なたましい┴手紙┴ガヴローシュの死┴復讐┴接戦┴捕虜┴10┴下水道┴切られた上着┴ジャヴェルの死┴めぐりあい┴11┴祝福の日┴沈黙の涙┴下の部屋┴悲痛な叫び┴見知らぬ男┴おとうさん!┴かれは眠る┴訳注┴あとがき┴解説『レ・ミゼラブル』 鹿島茂
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
chimako
78
こんな物語だったのだと改めて思う。世界中で読まれ演劇になり映画になり多くの人が触れてきた作品なのに縁がなかった。これは少年文庫ではなくしっかりと大人向けで読むべきだった。人をいかに許すか……人をいかに愛すか……いかに自分に正直になるか……上巻の終わりで幸せを与える喜びを知るジャン•バルジャン。許されたことに驚くジャヴェルは自分もジャン•バルジャンを許した事に茫然自失となる。自分に正直になると言うことは欲望に忠実なのではなく、良心に。心の平安はその苦しさの中に有るのだろうが実践するのは難しい。次は映画で。2014/11/21
Koichiro Minematsu
58
数奇な運命に生きたジャン・ヴァルジャン。社会悪の根源は貧困。しかし、それすらも自然の道理と言うのか。2021/05/02
しょこ
36
うわわわわ…想像以上にすばらしい作品だった。DVDのあのシーンこのシーンにはこういう背景があったのねと、文章で汲み上げる良さを実感。児童書でこの感動だと原作はもっともっと深みがあるのだろうなぁ(; ・`д・´)ひゃー。正義とは?法とは?このテーマは昔も今も変わらない。実際に、ジャン・ヴァルジャンの正義が、巡り巡ってジャヴェルを苛ませてしまったのでは…。そして悪党テナルディエは最後の最後までしぶとかった。笑。愛するものに見守られた最期、彼が幸福を感じることができたのが救いだ。出会えてよかった名作。2017/12/16
がいむ
20
子どもの頃に読んだとは思うけれど(「ああ、無常」という題名であったかも)やはり名作。しみじみと読むことができた。善悪の差はありながら、いずれも、貧困ゆえに社会の荒波に翻弄される人々をえがいている、という鹿島茂さんの解説がすべてを語っているように思います。2020/02/15
カラスノエンドウ
18
油断していた。春の陽気すら感じる冒頭に。読み進めるうち、不穏な気配が心に漂いはじめ、気付けばまた漆黒の闇の中。サスペンスに満ちたⅦ章は動悸や息切れと戦いながら、本を閉じては開く。 心を掻き乱され、静かに深く心に染みる作品。群像劇を読むと、まるで舞台を観ている気分になる。読み終わった今、頭の中で「アンコール!」が響き渡っている。2018/12/12