内容説明
豊かさの価値が変わりつつあるいま、
何を大事にするかを立ち止まって考える。
時間、お金、仕事、人間関係「未来への備え」をまとめた一冊が登場。
なくなったら困る100のことは、100のしあわせ。
「桜の季節に花見をする」「夜中まで友だちとおしゃべりすること」
「お年寄りから昔話を聞くこと」「迷い道で出あうすてきなお店」等々
――当たり前の幸せについて、あらためて噛みしめよう。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
T
7
最近仕事で疲れていたので、できるだけリラックスできる読み物に選びました。昭和を思わせる、懐かしい風景が100個詰まった短文エッセイ集。何でも効率的に、機械的になりがちな時代だからこそ、わずかな一手間がありがたい気持ちになります。文房具屋さん、図書館、本屋さん、小さい映画館…そこに行くだけでワクワクして癒される空間っていいですね。コロナ禍で、なかなか外出がままなりませんが、またそこに行けることを信じて。お墓参りもまた行きたいなと思いました。2021/01/23
のらぼん
5
忙しくなり疲れると松浦さんのエッセイを読みたくなる。朝ご飯を大切にしているところは見習いたい。自家製グラノーラを1週間分作って、それを朝ご飯に食べると決めている、のはすごい。他にも、ごちそうノートを作る、地図を手書きで書いてみるなど、取り入れられそうなヒントがたくさんあった。2022/10/22
mayuko
4
よかった!本当の豊かさってこういうことなんだなと思いました。2025/02/25
AKO
4
正式タイトルは「なくなったら困る100のしあわせ」昔はあったけど最近なくなりつつあるもの。そんな光景を思い出しながら、懐かしい気持ちにもなりながら読んだ。効率やコスパだけではなく、大事にしたいこと。100こも書かれていて、共感したり、まぁそれはいいやと思ったり。とりあえず読み終えたけど、巻末についていた自分で書き込む「なくなったら困ること」の100こは書いていないから、時間を見つけて書いてみようと思う。図書館本だから別冊ノートに書くけど。こういうことを書く時間を作れることが大事なんだろうと思う。2023/10/30
n___syu.
4
ささっと読めた。今あるものを使い切ること、これは日々意識している。2022/11/26
-
- 電子書籍
- カンボジア北東部のラオ村落における対人…
-
- 電子書籍
- 傷だらけ聖女より報復をこめて 89話「…
-
- 電子書籍
- 悪魔が恋しちゃ、ダメですか?【タテヨミ…
-
- 電子書籍
- 基礎知識とビジネスチャンスにつなげた成…
-
- 電子書籍
- 電磁戦隊メガレンジャー超全集 超全集