- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
あらゆる食シーンに登場し、大活躍のサラダ。身近な素材で簡単に作れるのが魅力ですが、意外とレパートリーは増えないもの。生野菜を適当に合わせていつも同じドレッシングをかけるだけになりがちではないでしょうか。
そこで本書では、オトワレストランの音羽シェフに、身近な素材で作るアイデアあふれる131品のサラダを紹介していただきました。
素材の組み合わせはもちろん、切り方、火の入れ方、合わせるドレッシングも変化に富み、朝食にランチに、夕食に、あるいは好きなお酒の肴にと、いつでも使える便利なサラダレシピ集になりました。ジャガイモ、レタス、トマト、キュウリといったお馴染みの野菜も、ひと味違ったサラダに仕立てられています。
サラダはおもに、主素材別に掲載。例えば人気のポテトサラダは19品。サツマイモサラダは4品、トマトサラダは5品、ナスのサラダは7品の充実ぶり。それぞれのMixサラダも含めると、素材ごとのサラダのバリエーションはかなり多くなっています。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mayu
44
とにかくオシャレ。ツナを使うサラダなんて何度も何度も作ってきましたが、なにか違う。カリフラワーは素揚げしたらいいみたい。茹でた大根をサラダにしたことないな。わたしはミックスビーンズのサラダ好きなんだけど、家族にはあまり評判良くない。でも、気にせず作ってるけどね。とりあえず、基本のドレッシングやマヨネーズのアレンジを書いておこう。ほうれん草のピュレを入れてグリーンにするのいいな。魚介と合わせるとサラダって言うよりメインに見える。2023/04/30
たまきら
27
組み合わせがとても華やかで、この一品だけで十分ランチとして通用します。本の構成もとても分かりやすく、最初に基本のドレッシングの作り方が書いてあるため、あとは食材を絡めるだけ…と使い勝手が良いです。しかも主役となる野菜ごとのレシピなため、「この大根で何かできないかなあ」という時に参考になりました。また、色々な組み合わせが考案されているので、自分でも(こういうのもやってみたいかな)というアイデア出しにつながりました。食材を組み合わせるサラダ、色々作ってみよう!2025/02/20
更紗蝦
21
食材の下ごしらえとして、素揚げしたり蒸したりローストしたりするレシピが多めなので、ごちそう感を出したい場合にはいいのですが、「手軽にあと一品」という時には向いていないです。2019/03/15
アズル
19
先日、食のイベントにて柴田書店さんが出展・販売していたので購入。さすが柴田書店さん、家庭用にも、レストラン向きにもなるようなオシャレなサラダが131種類。サラダと言っても、生野菜というわけではないことがわかりました。ドレッシングも作りやすそうです。2017/08/10
5256
2
オシャレすぎてマスタード粉、ディジョンマスタード、シブレットなど家に無いものも多く完全再現はできないけれど、焼き椎茸と里芋をサラダにするなど美味しい新発見があってよかった。ミックスビーンズとソーセージのサラダなど、作り置きできるデリ風なものはおもてなしの日に最適だった。基本のフレンチドレッシングはサラダ油の量を半分にしてレモン汁を足した。書いてある通り色々調整してみるのがいいみたい。好みの味にするのは楽しいかも。2021/03/03