内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
今やコンピュータサイエンスやデジタル技術に関する知識はこれからの時代を生きていく上で欠かせないものになっています。本書は関連分野をカバーしつつ、必要な情報をコンパクトにまとめた、「今」と「未来」を生きるすべての人に役立つ入門書シリーズです。第1巻のテーマはAI〈人工知能〉。その歴史や問題点を踏まえつつ、人工知能がもつ主要な5つのはたらき「知識」「推論」「探索」「分類」「学習」について学びます。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
多分マグマグ
3
AIについて書かれていて、AIってどういうものなの?という時にいいと思った。2023/07/05
やまべ
2
人工知能、ディープラーニングについての本を読んだ上でこちらの本を読んだ。浅く広く…という感じで、小中学校の教科書的な感じ…。わかりやすいのかなあ、どうなのかなあ…間違ったことは書いてないんだけど、これを読んで理解できるのかなあ…? 少なくとも大人の初学者の入門としてはおすすめしないかなあ… 探求学習コーナーの問いは面白くて自由研究にも良さそう。(公民館で借りた)2022/02/11
Hiroki Nishizumi
1
良いと思う。『無限のサル定理』はどこかで使おう2021/11/05
-
- 和書
- フライパンパスタ