理論経済学の新潮流 - 武野秀樹博士米寿記念論文集

個数:1
紙書籍版価格
¥8,800
  • 電子書籍

理論経済学の新潮流 - 武野秀樹博士米寿記念論文集

  • 著者名:秋本耕二/永星浩一
  • 価格 ¥8,800(本体¥8,000)
  • 勁草書房(2020/11発売)
  • ポイント 80pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784326504565

ファイル: /

内容説明

武野先生の幅広い研究は、本書に見られるように、位相数学を基礎とする精緻を極めた一般均衡理論の研究は、第I部の「ゲーム理論・法と経済」という分野で新たな研究成果を生み出す原動力となって開花し、国民経済計算の論理的研究は、第II部「マクロ経済の新潮流」において、最先端の経済成長論等で門下生の研究を支えている。

目次

はしがき

第I部 ゲーム理論・法と経済

第1章 事業編成と企業効率の経済分析――コントロールの私的利益と法的責任[細江守紀]
 1.はじめに
 2.コントロールの私的便益と経営者の責任
 3.会社事業モデル
 4.任務懈怠責任とモニタリング
 5.株主代表訴訟の導入
 6.モニタリングと株主代表訴訟
 7.子会社化
 8.親会社の子会社経営者への任務懈怠責任と株主代表訴訟
 9.おわりに

第2章 集団ゲームとしてのクールノー競争――生産技術が1つの場合[慶田 收]
 1.はじめに
 2.モデルの構成
 3.フルポテンシャルゲームとしてのクールノー競争
 4.生産技術と市場形態
 5.生産者の戦略見直しプロトコルと進化動学
 6.対平均ペイオフ比較プロトコルのもとでのナッシュ均衡
 7.おわりに

第3章 複占市場における従価税と従量税の比較[緒方 隆]
 1.はじめに
 2.モデルの設定
 3.クールノー複占市場
 4.シュタッケルベルク複占市場
 5.2つの市場の比較
 6.おわりに

第4章 公的な個別労働紛争の解決制度とナッシュ交渉解[福澤勝彦]
 1.はじめに
 2.雇用の多様化と労働紛争の変容
 3.交渉問題の基本的な枠組み
 4.紛争解決制度の特徴と交渉解
 5.おわりに

第5章 ベルトラン複占市場における品質改善投資と企業合併の効果[大内田康徳]
 1.はじめに
 2.基本モデル
 3.均衡
 4.ベルトラン複占と独占の比較
 5.消費者余剰と社会厚生
 6.政策含意とまとめ
 補論

第6章 不確実性下におけるスポーツ観戦行動と損失回避性[福山博文]
 1.はじめに
 2.先行研究
 3.CHZの理論モデル
 4.推定モデルとデータ
 5.推定結果と考察
 6.おわりに

第7章 排出事業者責任強化の効率性[境 和彦]
 1.はじめに
 2.基本設定
 3.過失責任vs厳格責任
 4.おわりに

第8章 株主代表訴訟と多重代表訴訟,内部統制システム構築および不完備契約理論[熊谷啓希]
 1.はじめに
 2.株主代表訴訟のモデル
 3.多重代表訴訟のモデル
 4.株主代表訴訟と多重代表訴訟の比較分析
 5.おわりに

第II部 マクロ経済学の新潮流

第9章 2種生物間の相互作用とその最適利用[時政 勗]
 1.はじめに
 2.捕食・被食関係とロトカ・ヴォルテラ・モデル
 3.経済活動とロトカ・ヴォルテラ・モデル
 4.おわりに

第10章 デジタル技術革新とインクルーシブ・グロース[大住圭介・池下研一郎]
 1.はしがき
 2.モデル
 3.結論と今後の課題
 付論

第11章 経済成長と環境の改善[薮田雅弘]
 1.はじめに:経済成長は環境の改善を伴うか
 2.先行研究について:EKCに関する議論の展開
 3.EKCの考え方:理論的分析
 4.おわりに:EKCをどう考えるか

第12章 最適人的資本蓄積と高齢者再雇用――OLG型内生的経済成長モデルによる分析[三浦 功・眞田英明]
 1.はじめに
 2.基本モデル
 3.分権経済における定常均衡
 4.中央集権経済における定常均衡
 5.世代間所得分配政策による最適な人的資本蓄積
 6.おわりに

第13章 持続的経済成長,公債の持続可能性および出生数[前田純一]
 1.はじめに
 2.公債の対GDP比率を固定するケース
 3.税率を固定するケース
ほか