内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
本書は、型どおりのテクニックに縛られずに自由に写真を楽しむための方法を提案した本です。
身近な日常の中に被写体を発見していくテーマを基本に、いわゆる従来型の「写真教室」「写真の教科書」的なハウツーではなく、
著者自身が実践している写真を普通に楽しむための知恵やヒントを分かりやすく解説し、自分の写真に付加価値や気づきを与えてくれるヒント集です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほじゅどー
8
★★★写真の豊富な知識を持つ人がイイ写真を撮れる人かというと疑問であるケースが多い。写真を撮る時はいつも小さな探検家気分。必要なのは好奇心と想像力。撮るか撮らないか迷った時は撮っておく。2015/12/06
yuka
1
もっと気軽に写真を撮ってもいいんだなと思った。カメラ片手に、スナップ写真を撮りたくなった。
チェリ
1
某園芸センターで写真クラブの作品展をやっていた。のぞいてみたけど今一つ感動できなくて(顔には出しませんが)…その理由がやっと分かった。私の感性が鈍いわけじゃなかった!多分。最近コンデジの面白さを再発見した。私も枯れずに撮り続けよう。2013/07/31
チョビ
1
文章そのものがおもしろくない。2013/01/26
大熊真春(OKUMA Masaharu)
0
教えてもらったので「自分流」ではなくなってしまった。2015/12/02
-
- 電子書籍
- 医療現場における 対人トラブル対応の手…
-
- 電子書籍
- 逃げだした愛人【分冊】 8巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 楽園 Le Paradis 第37号 …
-
- 電子書籍
- SEO検定 一問一答 3級対応 201…
-
- 電子書籍
- 実践・採用ブランディング