内容説明
「映画は、何も知らずに観ても面白い。でも、知ってから観ると100倍面白い。観てから知っても100倍面白い!」(町山智浩)お待たせしました! 大好評『「最前線の映画」を読む』第2弾がいよいよリリースです。 今回も、町山智浩氏ならではの「深掘り映画レビュー」が炸裂! 【本書で採り上げられている映画たち】『シェイプ・オブ・ウォーター』──「アザーズ」たちへの捧げ物/『スリー・ビルボード』──善人はなかなかいない/『パターソン』──芸術とは誰のためのものなのか?/『ファントム・スレッド』──「僕の映画はどれも自分自身の個人的な話だよ」/『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』──「これはメタファーなんだ」/『君の名前で僕を呼んで』──なぜ監督は、蠅が飛び回るシーンを撮ったのか/『ラブレス』──ズビャギンツェフの愛なきロシア/『アンダー・ザ・シルバーレイク』──ハリウッドへの扉を開く「鍵」とは/『ROMA/ローマ』──大いなる「贖罪」の物語/『マザー!』──アロノフスキーが映画を撮り続ける「動機」/『魂のゆくえ』──「絶望はうぬぼれだ」/『ツイン・ピークス シーズン3 The Return』──遅さ、夢、ノイズ、夜道、電気、機械、絶叫
目次
まえがき
第1章 なぜストリックランドは手を洗わない?――『シェイプ・オブ・ウォーター』
第2章 なぜ暴力警官は「チキチータ」を聴くのか?――『スリー・ビルボード』
第3章 なぜ観ているとこんなに眠くなるのか?――『ツイン・ピークス シーズン3 The Return』
第4章 なぜ牧師は教会を爆破するのか?――『魂のゆくえ』
第5章 なぜバス運転手は詩を書くのか?――『パターソン』
第6章 なぜデザイナーはハングリーなのか?――『ファントム・スレッド』
第7章 なぜスパゲティを汚らしく食べるのか?――『聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア』
第8章 なぜ少年の顔に蠅がたかるのか?――『君の名前で僕を呼んで』
第9章 なぜ母は最後にベランダに出たのか?――『ラブレス』
第10章 結局、犬殺しの正体は誰だったのか?――『アンダー・ザ・シルバーレイク』
第11章 最初と最後の女性は誰だったのか?――『マザー!』
第12章 なぜ父は巨大な車を押し込むのか?――『ROMA
ローマ』
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ばんだねいっぺい
遊星
秋 眉雄
活字スキー
kei-zu
-
- 電子書籍
- 「来世で結婚してくれますか」と誓った部…
-
- 電子書籍
- 言えない恋心【分冊】 11巻 ハーレク…
-
- 電子書籍
- 軍人流求婚【単行本版】~100年物の純…
-
- 電子書籍
- あやかし食堂の思い出料理帖~過去に戻れ…
-
- 電子書籍
- The Sheikh’s Reluct…