- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(健康/ダイエット)
内容説明
モタさん流「うつぬけ」処方本!
心の処方本。うつの人でも読みやすく、イラストも満載。
「こんな気持ちってうつ・・?」「うつなときの仕事」「うつな気分の晴らし方」などケーススタデイでうつとのつきあい方を説く。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ロア
13
ネコのイラストがかわいい。2018/01/07
;
4
著者のことは何も知らずに読んだら北杜夫の兄(茂吉の長男)だった。だいたい気の持ちようということしか書いてない。2025/01/09
ぽんぽこ
2
モタさんに会いたくなって読了。KindleUnlimitedにて。うつの人は必ず自さつ願望があることを忘れないように。絶対に「自さつしないだろう」と甘く見てはいけない。自さつを防ぐために、日頃から「死なないで」と言い続けること。そして刃物や紐類コード類を取り上げたりして死ねない環境をつくること。「あなたが死んだらみんなつらい」覚えておこうと思います。2024/10/31
かこ
2
★★☆☆☆ おじいちゃんの精神科医が性善説に則って書いた一冊な感じ。間口が広すぎて鬱患者の目線ではイマイチ。 そういう考え方が出来るくらいなら鬱になってないよ、、的な部分が多い。古いからしょうがないのかもしれない。 好きの気持ちを大切に。イライラメモ。の2つは実践できそうかも。 2017/12/15
The pen is mightier than the sword
1
深刻の状態になる前を想定していると思う。ここで紹介されている症状の中には気分が乗らない、というものもある。参考になる、あるいはすべきは3つ。①多忙によるうつ状態は単に疲れと捉えて軽く見勝ちだが、休む時間の各方向、医師の診断など、早めに対処すべき。②「自分の時間」は何としても死守すべし。③「いらいらメモ」のすすめ。腹が立ったり嫌なことがあれば、手帳に自分の素直な気持ちをぶちまける。その他に不安をなくすためや人付き合いでストレスをためないためのアドバイスもあるが、うつ防止というほどのものでは無さそう。4762022/11/23
-
- 電子書籍
- 一二三書房Webコミックマガジン「ひふ…
-
- 電子書籍
- 100%ムックシリーズ 完全ガイドシリ…
-
- 電子書籍
- なぜ僕の世界を誰も覚えていないのか?【…
-
- 電子書籍
- 発達障害の素顔 脳の発達と視覚形成から…