ZEN 釈宗演 上

個数:1
紙書籍版価格
¥1,320
  • 電子書籍
  • Reader

ZEN 釈宗演 上

  • 著者名:高島正嗣【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 日経BP(2018/08発売)
  • ポイント 12pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784822257118

ファイル: /

内容説明

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。

福沢諭吉、夏目漱石から
スティーブ・ジョブズまで
なぜ彼らは禅ZEN に魅了されたのか?
近代日本を破天荒に生きた禅僧の生き様を初めて漫画化!

世界に「ZEN」を広めるきっかけをつくった
コスモポリタン・釈宗演。
その視座はグローバリズムの波に揉まれる
私たちの一つの道標になる―。
日本の“カッコいい” を世界へ!国際人必読の1冊。

夏目漱石が参禅したことでも知られる釈宗演は、明治26 年(1893)に米国・シカゴで開催された第1回万国宗教会議に福沢諭吉の援助を得て参加して初めて仏教を説き、世界に「ZEN」が広まるきっかけをつくった禅僧です。
26 歳という異例の若さで修行を終え、師の反対を押し切り慶應義塾で英学を学び、セイロンに留学。アジアの実情を目の当たりにするとともに、生涯にわたって「近代」という問題と格闘しました。鈴木大拙の翻訳による英語での発信をはじめとして、晩年まで欧米や東アジア諸国を精力的に巡るなど、常にグローバルに活躍しました。
本書では破天荒な国際人として生きた釈宗演の若き日に迫ります。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

18
禅を海外に広め、日本文化を体現した釈宗演の人生を幼少期から妙心寺天授院の僧堂で修行後、慶応で学び、29歳でセイロン(スリランカ)に旅立つまで描く。明治時代のはじめ、廃仏毀釈の嵐が吹き荒れ、富国強兵・西洋文明が持て囃されたこの頃に、その中心である福沢諭吉から仏教ことに禅について海外で勉強を行うことを勧められたことは日本という国にとって後に宝となる。禅が「ZEN」となり全世界に影響を与えるようになる礎を作った人。それだけにとどまらず、仏教とは何か、病める人貧しい人に何を施すのか、ということを考えさせてくれる。2018/08/05

はやたろう

5
ZENを世界に広るきっかけをつくった禅僧釈宗演の若き日の物語。マンガです。禅の世界は奥深そう。興味が出た。 2022/03/28

Yappy!

1
福井県に縁のある人で、こんな人もいるんだという、まだまだ隠れた有名人発見のマンガの前半。時代がもう50年ずれるだけで、この人はこのような人生にならなかったんだろうなと思う。2019/07/13

Reman

1
絵が上手く、気持ちが伝わってくる場面がいくつもあった。いわれてみれば、井上雄彦先生の絵柄に似てる。 本の内容自体は、あまり深みのない伝記のような感覚を抱いた。 但し、釈宗演という方は紛れもない傑物。 (Amazonからの引用) 著者について ・・漫画家・井上雄彦氏のアシスタントになり、現在はチーフ・アシスタント。 本作品は自らの名前で出版する処女作品。漫画家・高島正嗣としてのデビュー作となる 2019/05/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12864158
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす