まだ間に合う! 50歳からのお金の基本

個数:1
紙書籍版価格
¥1,540
  • 電子書籍
  • ポイントキャンペーン

まだ間に合う! 50歳からのお金の基本

  • 著者名:坂本綾子/たかしまてつを
  • 価格 ¥1,540(本体¥1,400)
  • エムディエヌコーポレーション(2020/06発売)
  • GW前半スタート!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~4/29)
  • ポイント 420pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784844369851

ファイル: /

内容説明

【50歳からのマネープランをともかく親切に分かりやすく解説!】

人生100年時代。50歳はちょうど折り返し地点です。残りの人生(後半)をどんなふうに暮らしますか? 50歳からの暮らしを自分でデザインしていくためには、これから必要なお金について考えることが欠かせません。この本では、50歳でもまだ間に合う、「NISAの活用」「年金支給開始時期を検討」「安全な金融商品の比較」についてなど、ともかく親切にわかりやすく解説しています。

〈こんな方にオススメ〉
・50歳から資産や収入を増やしたいと考えている人
・保険の見直しをしたいと考えている人
・投資信託を検討している人
・老後に不安がある人
・人生のしまい方、資産の引き継ぎを今から考えたい人

〈本書の内容〉
■CHAPTER01 50歳からの暮らしとお金
■CHAPTER02 50歳からのマネープランを考える
■CHAPTER03 50歳から資産や収入を増やすには
■CHAPTER04 50歳から受け取るお金の活用法
■CHAPTER05 50歳からの備え方・守り方
■CHAPTER06 人生のしまい方
■CHAPTER07 資産の引き継ぎ

〈著者プロフィール〉
●坂本綾子
ファイナンシャルプランナー(日本FP協会認定CFP(R))
熊本県生まれ。明治大学文学部卒業。20代は貯めては使ってしまう貯蓄リバウンドを繰り返していたが、29歳の時、女性誌の編集長命令で生命保険の記事を担当したことをきっかけに、マネーライターとして生活者向けマネー記事を取材・執筆するようになり、自らも実践。1999年ファイナンシャルプランナー資格を取得。2008年より情報サイト「オールアバウト」マネーガイドとして「預金・貯金」「銀行・郵便局」などの記事を執筆。2010年より独立した立場のFPとして活動を始め、家計相談やセミナー講師も行なっている。著書に「今さら聞けないお金の超基本」(朝日新聞出版)など。

●たかしまてつを
1967年愛知県生まれ。画家/イラストレーター。1999年ボローニャ国際絵本原画展入選、2005年ほぼ日マンガ大賞受賞、2005年二科展デザイン部イラストレーション部門特選賞を受賞。主な作品に「ブタフィーヌさん」(ほぼ日)、「ビッグ・ファット・キャット」シリーズ、『40歳からのハローギター』(幻冬舎)、絵本『とりがいるよ』『たまごがあるよ』『いっしょにするよ』『おてて だあれ?』(角川書店)など。tt-web.info

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

くらーく

2
マネープランだけでなく、生活全般について書かれていない?お金の基本というタイトルだけど。まあ、全てにお金は係わるからなあ。 良い本ですね。結構50代って言っても、ちょうど制度の変わり目で、厚生年金が受け取れる年齢も、企業年金も、少し古い本だと参考にならないのでね。今、50才前後の人には、本書を入門に調べたら良いのではないかねえ。2021/08/21

hare

0
細かくびっちり書いてあり途中から4コマ漫画ばかり読んでた気がするが(笑)(この漫画可愛くて好き)10年後のイメージをするのに役立った。細かい部分を読み飛ばしたのは「自分のときには改悪されてそうだから」であって、決して役に立たないからではないですよ!読むタイミングがはやかっただけです。最近、いつまでリーマンできるんかしら、とよく考える。50歳以降のリーマン姿が全然イメージできない。読みながら「色んな生き方あるなぁ、私はどうするかなぁ」と妄想してます。2023/01/30

ankyh321

0
銀行に預けてもちっとも増えないこの時代。 積立投信、NISA 、iDeCo、何はともあれ、持ち家がありよほど畑で野菜作って時給自足でもしない限り、出ていくお金の方が多い。税金や社会保障だけで最低限でも月10万くらいは出ていくのだから、少しでも生活費を抑えて、なおかついずれ働けなくなる日々のために、コツコツ貯めるしかないのかなー。 知識として頭に入れておいた方が良いしなんしょ。 4コママンガのイラストついてたり、実際に自分のシミュレーションも計算できる表があり、タメニなると思います。2022/05/06

kaz

0
収支や資産の管理からエンディングノート、お墓や相続の準備まで、広い範囲をわかりやすく解説。内容そのものは初歩的で既知の部分も多く、見出しを読んでおけば細かいところは読み飛ばして問題ないが、中には意外と思う部分も。例えば「お墓は祭祀財産に分類され、相続税はかかりません」は常識だろうが、「永代使用料には消費税はかかりませんが、墓石の購入や工事、年間管理料には消費税がかかります」は意識していないと気づかない。2021/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15757773
  • ご注意事項