講談社キャラクター文庫<br> 小説 仮面ライダー鎧武外伝 ~仮面ライダー斬月~

個数:1
紙書籍版価格
¥1,100
  • 電子書籍
  • Reader

講談社キャラクター文庫
小説 仮面ライダー鎧武外伝 ~仮面ライダー斬月~

  • ISBN:9784065196540

ファイル: /

内容説明

仮面ライダー鎧武とともに戦った、仮面ライダー斬月のもうひとつの物語。仮面ライダー鎧武/ガイム」TVシリーズの舞台である“沢芽市”を再開発した、巨大企業ユグドラシル・コーポレーション。
その研究部門のリーダーである呉島貴虎(くれしまたかとら)が変身するのが仮面ライダー斬月(ざんげつ)である。
メロンの鎧をまとった純白のライダー。「子供」である鎧武たちに対し「大人」として立ちふさがり、目的のためには手段を選ばない冷酷なリアリストがふたたび戦いを挑むのは・・・。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

maito/まいと

14
鎧武舞台版のノベライズ。TVシリーズから地続きの続編ということだが、貴虎以外は初登場人物ばかり。だけど読んでいくと“彼ら”のリメイクと思えるキャラばかりが閉じ込められた世界の中で必死に生きていた。脱出するための争い、大人によって放り込まれるライダーシステム・・・これ、虚淵玄の描きたかった本当の鎧武じゃないか!そう、本作は鎧武語り直し作、中身は原作知っていたら膝を打ちたくなる激熱展開。相変わらずボロボロの貴虎だが、彼にとってももう一度変身する大事なお話し。もちろん“神様”も登場、鎧武ファンは必読の1冊だ。2020/06/06

ダケちゃん

11
小説仮面ライダー! 今回は仮面ライダー鎧武外伝で仮面ライダー斬月! 舞台版のノベライズのような舞台版を補完する内容のようなとにかく舞台版見ておかないとわからんと思う😓 先に舞台版見てからの感想だと、舞台版で出てきたキャラのバックボーンと心情が小説では描かれていて物語をより深く楽しむことができた✨ 鎧武本編へのオマージュ?のような本作のアーマードライダー達もほぼ沢芽市のビートライダーズ達とキャラが同じ😅グリドンだけが初瀬ちゃんとのミックスキャラみたいでなんかノスタルジックな気分なる😭2021/11/27

アルカリオン

7
舞台劇のノベライズとのこと。ストーリーは、ギリギリ許せるレベルの出来。惜しまれるのは、舞台において最大のウリであった、仮面ライダー斬月・カチドキアームズのビジュアルが一切なく、物足りない文字描写しかない点! お姉言葉の傭兵(兼パティシエ)っていう濃厚キャラ・凰蓮の二番煎じみたいなのが出てくるのも興ざめ。2020/08/08

斎木

4
舞台斬月の貴虎以外の登場人物視点での話。貴虎がトルキアに来る以前のことが描かれていて各チームが殺し合いに発展する前の話も垣間見れてキャラに対してより知れたのが良かった。舞台だと名前の出なかったサイモンの描写も多くあって敵味方問わず慕われていて影正からも信頼されていて本当にいいリーダーだったんだなあと思う。成人はしているけどずっと弟だったり誰かを英雄として慕っていた影正が最後アイムの言葉で自分が大人だと自覚するのが良い。読み終わってから気付いたけど表紙の鎧武はプロト鎧武なんだなぁ。また舞台見たくなった。2023/03/12

tt23836148

3
「変身だよ貴虎」 ―『仮面ライダー鎧武』 第46話 葛葉紘汰の台詞より。 非常に凄く鎧武らしい話でした。小説鎧武本編もらしかったのですが、こっちの方が鎧武色は強いと感じる。上の台詞は鎧武で自分が一番好きな台詞で、『変身』人がヒーローに変わることに意味が込められていてる様で好きなんです。結局人はどこまでも愚かで世界は地獄で、でもだからこそ『変身』することで弱さを強さに変えて戦っていけるんじゃないかな、そんな小説でした。2025/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16042144
  • ご注意事項

最近チェックした商品