内容説明
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
誰もが楽しめる夜景地として認定される日本夜景遺産。2012年刊行の『最新版 日本夜景遺産』を大幅リニューアル・増補した最新ベスト写真集。夜景検定受験者必読の最新データも網羅。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アナクマ
30
不思議と魅かれる夜景、たくさん。「観光資源としての夜景をアピールする」という企画意図。定義して、審査して、認定して、なんなら「イルミネーション・プロデュース」もする(継続審査も)。夜景ナビゲーターは800人! ◉ちょっと遠くにある灯り。自分にとってはこれがなんとも言えない。無数の光源を見てると、誰しも欲しいんだよな、明かりが。だいたいが電気だ。どうだ明るくなったろう。ところで「世界の中でも希有な夜景鑑賞文化を有する日本」というのは丸呑みしてよいものでしょうか。2024/02/20
ひほ
24
『日本夜景遺産』として認定された夜景地が現在241ヵ所(2019年)あるらしい。年一回新たに認定されたり既存の認定地を見直したりしているようです。部門も『自然夜景遺産』『施設型夜景遺産』『ライトアップ夜景遺産』の3部門からなりそれぞれに美しいです。2022/05/14
ほうき星
13
夜景といっても、その色は沢山ある。自分好みの色を探してみてはいかが?(*^^*)2019/12/03
уцмiкο
11
図書館の福袋企画で選びました。とにかくキレイ。夜景って認定基準あったんだ…。2020/01/13
ao
4
日本各地のきれいな夜景を集めたただの写真集かと思いきや、世界遺産のように日本国内の夜景を夜景遺産として認定し、観光地としての魅力を上げる活動をしている団体(企業)の活動記録みたいだった。勿論、メインは夜景の写真だけれども。 夜になって明かりのついた街を上から見渡せる場所が多く認定されている模様。行ってみたい場所も見つかり、中々楽しめた。2022/05/11
-
- 電子書籍
- こわく ないよ にじいろの さかな に…
-
- 電子書籍
- ちびころ転生者のモフモフ森暮らし3 G…
-
- 電子書籍
- 家族という病2 幻冬舎新書
-
- 電子書籍
- 自信がなくてもうまくいく! - 人生が…
-
- 電子書籍
- 無敵看板娘(11) 週刊少年チャンピオン