速読日本一が教える 速読の教科書

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

速読日本一が教える 速読の教科書

  • 著者名:角田和将【著】
  • 価格 ¥1,485(本体¥1,350)
  • 日本能率協会マネジメントセンター(2020/04発売)
  • 夏の総決算!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍(~8/31)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784820727859

ファイル: /

内容説明

【著者累計28万部超】
1日16冊 新聞一面1分も夢じゃない!
「活字嫌い」「読書がニガテ」でも最短・最速で身につく

速く読めて忘れない!本物の速読力
本物の速読理論×どこでもできるトレーニング×記憶定着×理解力アップ


≪「本物の速読」を学んだ受講生の声≫
「元々1冊を読むのに2時間くらいかかっていたのですが、今は30分くらいで読み進めることができています(40代女性)」
「国家資格の試験も速読を学んだおかげで、合格することができました!(40代女性)」
「速読を習ってからは、どんな本でもとりあえず読んでみようという気になりました(50代女性)」

目まぐるしく、世の中が変わり続ける中で、話題になっている本、新聞の記事、インターネットの記事など、インプットしなければいけない情報は増え続けています。
でも、私たちの時間は限られていますし、仕事も忙しくなる一方……そんな方こそ、「速読」を学んでみませんか?

「速読」という言葉を聞いたことがある方は多いかもしれませんが、実際に、「速読ができる」という方は、そんなに多くはありません。もしかしたら、「挫折した…」という方もいるかもしれません。

「速読」を習得できない理由は、多くの方が「速読」を誤解しているから。

本物の速読は、「パラパラとページをめくるだけで、すべて頭に入ってくる」といったような魔法のような読書術ではありません。
正しい速読理論を知り、ふだん当たり前にやっていることを、トレーニングでさらに伸ばしていくだけで、「本物の速読力」は誰でも身につけることができるのです。

実際に、著者のもとで学んだ方々の速読再現率は95%以上。
正しい理論とトレーニングをとおして、あなたも一生モノの速読力を身につけませんか?
本書では、そんな「本物の速読力」を身につけるための理論とトレーニング法、理解力アップ、記憶力アップのコツ、さらには速読の応用テクニックまでを網羅した「速読」を学ぶ方にとっての「教科書」。
これからの時代に欠かせないインプット力・アウトプット力を高めていきましょう。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

おかこ

3
○ 速読、やっぱりかなりトレーニングが必要なんだなぁ😰。私は、今以上に読むスピードが遅くならないように少し意識しながら、本の内容も味わえたらいいかな。2020/06/20

朝ですよね

2
立ち読み。教科書という名前の通り地道なトレーニングと読書テクニック集になっている。トレーニング部分は目線の移動、文字の認識幅拡張、認識力高速化など。テクニック部分は記憶術やパラグラフリーディング。2022/11/11

こはく

1
一文ずつ丁寧に読まなくてもいいときもあるのかもしれないなと思えた。具体的な練習方法が記載されていて簡単に実践することができたのが良かった。2025/03/29

ショーン. H

1
概念的なところ、本の内容を理解することの意味など速読を学ぶ上での考え方は非常に参考になった。 トレーニング内容も多め。 どれだけ早くなったかは毎日の読書習慣がないから個人的には測りにくいなと感じた。 スピードを意識して、その後のアウトプットでどれだけ理解できているかを測るようにする2023/01/31

takahiro suzuki

1
速読についてだ。 「読む」とは見る+理解。 なので「見る能力」と「理解する能力」が上がれば自然と速く読めると言う内容だ。 まだ速く読めてよかったという実感はないが、その実感を持てるよう増やしていきたい2020/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15357334
  • ご注意事項

最近チェックした商品