人の息子(1)

個数:1
紙書籍版価格
¥704
  • 電子書籍
  • Reader

人の息子(1)

  • 著者名:あのあやの【著】
  • 価格 ¥792(本体¥720)
  • 講談社(2020/03発売)
  • ポイント 7pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784065189184

ファイル: /

内容説明

漫画家である鈴木旭のもとに、保育士時代の生徒である山本高嶺から手紙が送られてきた。鈴木は、懐かしく想い高嶺と出会い交流を深めていく。高嶺は、母親と離れ、児童養護施設で暮らしていた――。
他人の息子を育てることはできますか? 家族は、血が繋がってなくてもいいですか? 30代独身男と少年の、里親・里子物語。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

JACK

15
☆ 漫画家で独身の鈴木旭の元へ届いたファンレターは、彼が保育士をしていた時に担当した男の子、高嶺からのものだった。高嶺は母親と別れ、児童養護施設で暮らしているという。旭は高嶺と一緒に暮らせないかと考え始めるが、高嶺の担当の児童福祉司に拒否されてしまう。いずれは高嶺を母親の元に戻すため、「養子縁組」は出来ない。様々な条件を満たさなければ「養育里親」にはなれない。独身男性が他人の子供を引き取る事の難しさが描かれていて実に深い。親の都合で振り回される子供の悲しさが、読んでいて切ないです。2020/10/18

てつ

4
ちょっと複雑な愛のかたち2025/05/01

みやび@夜649

4
電子。期間無料。母親に置いてかれた保育園児の高嶺くん、その頃保育士だった旭が、久々に彼と再会することに。高嶺くん辛いな‥旭にとってもマンガを描く気持ちを思い出させてくれた高嶺くんは大切な子なんだろうな。しかし里親になるのは簡単ではない、親が反対するのも至極真っ当なこと。どうなるのか期待。2024/05/28

shushu

4
今はそれなり売れている漫画家。漫画家になる以前、保育士(これが今の時代っぽい。男性が保育士)だった頃みていた、今は児童福祉施設にいる少年からある日手紙が届き、交流が始まる。そこから、里親になっていく話。現実には独身男性が里親ってあるかどうか知らないけど、先を読みたくなる。実際福祉専攻した人や施設ボランティアに行った人に聞くと、こういう施設は生まれつきか虐待でかわからないが、色々ハンディを持った子供が多く、必要なのは児童福祉ではなく特殊教育の専門家だ、と言うハードさだそうだ。現実は過酷。2021/08/15

ひろか

3
まだまだ導入。どんな感じで展開するかなー2020/04/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15477491
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす