コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

コピーライターじゃなくても知っておきたい 心をつかむ超言葉術

  • 著者名:阿部広太郎
  • 価格 ¥1,650(本体¥1,500)
  • ダイヤモンド社(2020/03発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 450pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784478110140

ファイル: /

内容説明

夏目漱石は「I love you」を「月が綺麗ですね」と訳しました。今のあなたなら何と訳しますか?
「愛」と書かずに「愛」を伝える言葉とは?
人気コピーライターが教える心をつかむ言葉のつくり方

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けんとまん1007

48
自分で体験したことを言語化すること。まずは、体験することふが大事というのは、100%同感。その場の空気、空間、匂いなど五感を通して得たものを表現する。言葉は、徹底的に削ぎ落とす。言葉は、文字だけではなく、音声だけでもなく、表現する手段、すべてが言葉であることを忘れない。そのためには、自分の感性を信じ、自分の頭で考え、自分の表現に拘ること。2023/09/09

ももすけ

42
コピーとは無縁ですが、顔の見えないユーザーの声や文面から、何に困っているのか、どうしたいのかを拾い上げ、個々に合わせた回答が出来れば、もっと仕事の質が向上するなと気付きました。 言葉は目的ではなく、相手と繋がるための手段です。日本の英語教育は、言葉そのものが目的になっているところがあるので、いつまでも発展しない気がします。 そこにいる誰かと繋がる、共感する、感動を伝える言葉の力はやっぱりすごい☺🌼2021/03/25

maito/まいと

18
たかが言葉、されどそこに思いを込めれば、自分しか伝えられないものになる。分断化された世界だからこそ、言葉と真摯に向き合い、奥にある思いを汲み取り、ウンウンうなりながら紡いでいきたい。会話やプレゼン、本の感想など何かをアウトプットしている方に是非読んでほしい一冊手法はコピーライター本にはおなじみのものが書かれているものの、結果に囚われず、伝えることの重要性や、思い切って飛躍してみることのおもしろさにあふれていて、読んでいて暖かくなる。読み終えたら、きっと自分が本当にいいと思うものを伝えたいと思えてくるはず。2020/07/09

16
【伝えないのも、伝わらないのも嫌だから】別の本の記述で、今の自分の趣味や価値観が完成形であり、変化しないと思い込むことを「歴史の終わり幻想」と呼ぶらしい。そんな自他の固定観念を言葉の力でひっくり返せたら、人生はもっと面白くなりそうだ▼今の自分が「I love you」を訳したら...「何か羽織るもの持っていってね」がパッと思いつきました。ずっとそばにはいられない、相手の体調を気遣う。そして想いを上着に託し、包み込むようなイメージで。2020/06/18

まーぶる

14
コピーライターの阿部さんによる言葉との向き合い方。タイトルにあるように、コピーライターでなくても、はっとすることや考えさせられることがたくさん。私たちは言葉を使って生きている。その使い方を意識することで、人との関係や自分を変えることができてしまう。仕事への向き合い方でも改めて考えるきっかけになるかも。2021/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15407508
  • ご注意事項

最近チェックした商品