やめるだけで成果が上がる 仕事のムダとり図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader

やめるだけで成果が上がる 仕事のムダとり図鑑

  • 著者名:岡田充弘【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • かんき出版(2020/02発売)
  • ポイント 18pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784761274788

ファイル: /

内容説明

誰も発言せず、何も決まらない会議。
自分には関係のない情報まで送られてくる「Cc」のメール。
「PCでできるはずなのに……」と思いながら続けている手書き作業。
何度も同じことを説明させられるホウレンソウ。
立ち上げに何分もかかる会社支給のPC……。

私たちが働くオフィスには、いたるところに“ムダ”が潜んでいます。
なぜ、人はムダなことをやめられなのでしょうか?
個人の意志の問題でしょうか?
それとも会社の体制の問題?
「ムダだとはわかっていても、長年続く習慣や文化だからなかなか抜け出せない」という人も多いことでしょう。

しかし、最も大きな原因は、そもそも目の前にあるムダをムダだと思っていないことにあるのではないでしょうか。身のまわりにはびこるムダに気づいていないということです。
本書では、破綻寸前の会社をムダとりによって再生した著者が、誰もがやってしまいがちな “仕事のムダ”を70個挙げるとともに、それを取り除く方法を解説します。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

チャー

16
仕事に関わる無駄を人間関係、会議、事務作業、時間管理などの項目別に分け、各々に潜む無駄を列挙しその削減方法を紹介した本。電子化といった環境の変化にまつわる事柄や、いつの間にか何の違和感も感じなくなってしまうこと等、改めて見直すことができ参考になった。目的やゴールを決めずに業務を進めることが無駄となるという指摘は思い当たる面があり胸が痛い。派閥に振り回される、集中時間を遮られる等、直接業務に関係ない部分での無駄も確かにありそうと感じた。整理整頓を心掛け不要なコトモノを置かないのも重要。迷うことも時間のロス。2022/07/22

11
KU ●議事録は決定事項とネクストアクション。誰がいつまでに実行するか ●win +左or右を押すとそのウィンドウが左右にピッタリとつく ●既読するにはctrl +Qで既読 ●了解です!等簡単な返信ルールとする ▷結構ありきたりな内容。ctrl +Qは使ってみようかな2023/03/21

奈良 楓

11
実務スタッフよりの効率化の本。ウィンドウズのショートカットなどが地味に役に立ったように思います。2020/10/26

☆ツイテル☆

2
Kindle通読2023/03/13

Tomoki Endo

2
Kindle Unlimitedでなんとなく読了。備忘録的に。「9:30」「13:30」「17:30」あたりで集中的にメールを確認。「緊急度」「重要度」「必要工数」という3つの切り口で優先順位を決める。ファイル検索ツール「Everything」を使う。2022/08/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15231638
  • ご注意事項

最近チェックした商品