- ホーム
- > 電子書籍
- > ビジネス・経営・経済
内容説明
『新・観光立国論』のデービッド・アトキンソン氏が推薦!
「人口減時代を生き抜くために
こんな中小企業が増えれば
日本の未来は明るい」
和歌山県の老舗酒蔵・平和酒造の4代目が
倍率1000倍企業の組織改革、人材育成を明かす
上意下達の旧態依然とした組織が
いかに「個が立つ組織」へと変化を遂げたか
1972年以降、市場規模が3分の1に縮小した日本酒業界で
持続的成長を続けた酒蔵の改革とは
目次
◆第1章 縮小市場で成長するモデル
◆第2章 倍率1000倍企業の人づくり
◆第3章 個が支える新しい組織
◆第4章 個が輝くための秘策
◆第5章 日本酒と日本の未来
平和酒造の個が立つ組織づくり
個が立つ組織 1 自社の強みを理解している
個が立つ組織 2 商品開発はマスよりも個性を追求
個が立つ組織 3 価値を共感できる相手と取引する
個が立つ組織 4 消費者に価値を伝えきる
個が立つ組織 5 ヒット商品よりもロングセラー商品
個が立つ組織 6 「ただ古い手法」は捨てる
個が立つ組織 7 社員の個性を伝える
個が立つ組織 8 社員の成長を優先する
個が立つ組織 9 社長と社員が同じ方向を向く
個が立つ組織10 「社員」がものづくりを手がける
個が立つ組織11 同じ志を持つ仲間を得る
個が立つ組織12 挑戦する人材を登用する
個が立つ組織13 入社前の納得感を高める
個が立つ組織14 幹部の役割を明確にする
個が立つ組織15 上位下達の組織を変える
個が立つ組織16 研修で感性を磨く
個が立つ組織17 技術をすべて共有する
個が立つ組織18 個に責任を持たせる
個が立つ組織19 技術を正確に伝える
個が立つ組織20 現場の風通しをよくする ほか
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
R
ue3104
プラスチック製品在中
あたおろち
-
- 電子書籍
- 自信と望むキャリアを手に入れる 魅力の…