―<br> ざんねんな兵器図鑑

個数:1
紙書籍版価格
¥1,650
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン


ざんねんな兵器図鑑

  • 著者名:世界兵器史研究会【著者】
  • 価格 ¥1,430(本体¥1,300)
  • KADOKAWA(2019/11発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 390pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784046045812

ファイル: /

内容説明

人類発展の裏で繰り返された悲劇的な戦争。その裏で試行錯誤された結果、現代の兵器がある。戦車も最初はただのキャタピラの塊、戦闘機もプロペラ機にピストルであった。技術は進化の過程を経て達成するが、その過程にはトンデモないユニークな発想から生まれたものもある。本書はこの今ではバカバカしいと思われる兵器類を発掘し、イラストを添えて紹介する。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

absinthe

189
面白い企画。知ってる人は知ってるだろう、有名な珍兵器が多い。計画倒れや実験機を作ったが欠点が多すぎたものなど、断念した理由や背景も様々だ。本書はユーモラスな意味で残念という言葉を扱っているようだ。戦争に勝つために多様なアイデアが考案され、面白おかしく解説する。あまりに残酷だったり悲惨だという意味で残念な兵器は収録されていないようだ。核兵器全般やソ連の犬爆弾や日本の桜花も見る人が見れば残念な兵器だが、シャレにならなかったのか。2020/12/02

yomineko@鬼畜ヴィタリにゃん

70
読み友様からのご紹介本です📚残念で良かった!と思える怖ろしい兵器からどうしようもないものまでw兵器もそうですが科学技術の発達はまず妄想からなんですね。こうなればいいなぁ~が実現。ドイツ、イギリス、フランスがどんくさい!と笑っていたら我が国ニッポンのたいがい凄い!ヒグマやイルカも軍事に利用されていた!のは分かるけど七面鳥までもが😨😨😨2022/10/24

yamatoshiuruhashi

45
ヨドバシ秋葉原の有隣堂にて。「ざんねんな生き物」は読んで子供たちにも回しているがそのシリーズに「兵器」があるとは驚き。アイデア倒れの残念な商品などを見るのは開発者には失礼だが面白くて好きだ。それは兵器にも及ぶ。あとがきに兵器は①作りやすいこと、②使いやすいこと、③強いことの三点が必要だが、残念な兵器になるのはおおむね①と②の観点が欠落している、との説明があるが非常に含蓄のある言葉である。我々の日常の業務改善も同じようなことが言える。笑いながら納得。2019/12/04

たまきら

38
脱力してしまうような兵器がたくさん登場し、こんな研究にいくら使ったんだ!?と呆れたり笑ったり。ま、昔はコンピューターで計算もできないし、いまはシミュレーションもできるし大丈夫だよなあ…と読んでいたら…軍用イルカってまだ研究してるの!?人間って…。2022/10/16

かおりんご

30
児童書。読み友さんの感想から。「オナラ爆弾」には、笑いました。オナラの匂いをさせて、仲間割れさせようとは、、、この発想をした人と、お友達になりたい。2022/12/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14830171
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数2件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす