内容説明
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
「プログラムの読み方をすべて載せる(ふりがなをふる)」という手法で
究極のやさしさを目指したふりがなプログラミングシリーズに
ゲームを作りながら楽しくプログラミングが学べる一冊が登場!
「迷路ゲーム」や「チャット風クイズゲーム」「九九の表」といったゲームなどを作りながら、
JavaScriptやプログラミングの基本が身につきます。
もちろん、従来のふりがなプログラミングシリーズと同様に、
本書内に登場するプログラムの読み方をすべて載せ、
さらに、漢文訓読の手法を取り入れ、読み下し文を用意。
プログラムの1行1行が何を意味していて、どう動くのかが理解できます。
さらに本文にもすべてルビをふっているので、小学5年生くらいから読むことができます。
■本書はこんな人におすすめ
・はじめてJavaScriptやプログラミングに触れる人
・過去にJavaScriptの入門書で挫折してしまった人
・小学校高学年~中学生、高校生、大人
■本書の構成
チャプター1 JavaScript最初の一歩
チャプター2 迷路アドベンチャーを作ろう ~HTML編~
チャプター3 九九の表でJavaScriptを覚えよう
チャプター4 チャット風クイズゲームを作ろう
チャプター5 迷路アドベンチャーを作ろう ~JavaScript編~
目次
表紙
はじめに
プロフィール
もくじ
プログラムの読み方
チャプター1 JavaScript最初の一歩
01 それはネットの世界からやってくる
02 Webブラウザの中の世界
チャプター2 迷路アドベンチャーを作ろう ~HTML編~
01 チャプター2で作るゲーム
02 迷路のマップを考えよう
03 スタート地点を作る
04 画像と箇条書きを追加する
05 CSSで見た目を整える
06 隣りの地点のWebページを作る
07 Webページを追加していこう
チャプター3 九九の表でJavaScriptを覚えよう
01 チャプター3で作るプログラム
02 JavaScriptのプログラムを書く
03 繰り返し文と変数で計算する
04 HTMLで2×2の表を作る
05 JavaScriptで九九の表を作る
06 表の見出しセルも追加する
07 オブジェクト、メソッド、プロパティ
08 プログラムを書くときの決まりごと
チャプター4 チャット風クイズゲームを作ろう
01 チャプター4で作るゲーム
02 HTMLでゲーム画面を作る
03 配列にクイズデータを入れる
04 JavaScriptで吹き出しを追加する
05 ボタンにイベントを設定する
06 アタリかハズレか判定する
07 次の問題が表示されるようにする
チャプター5 迷路アドベンチャーを作ろう ~JavaScript編~
01 チャプター5で作るゲーム
02 配列を使ってマップデータを作る
03 道の画像を表示する
04 カーソルキーで移動する
05 ゴールと行き止まりを表示する
06 鍵と門を追加する
付録01 Visual Studio Codeをインストールする
付録02 拡張子を表示する
あとがき
索引
本書サンプルプログラムのダウンロードについて
奥付
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
すったもんだ
ゆう
-
- 電子書籍
- 7年後で待ってる【分冊版】 3 BRI…
-
- 電子書籍
- 熱い夜の代償【分冊】 6巻 ハーレクイ…
-
- 電子書籍
- ベース・マガジン 2021年5月号
-
- 電子書籍
- 魔法使いのおしごと 1 ガルドコミックス
-
- 電子書籍
- 免疫力を高めて病気に負けない!レシピ