必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識

個数:1
紙書籍版価格
¥2,420
  • 電子書籍
  • Reader

必携 インターネット広告 プロが押さえておきたい新常識

  • ISBN:9784295007401

ファイル: /

内容説明

業界団体「日本インタラクティブ広告協会(JIAA)」がまとめた、インターネット広告のプロのための手引書。業界団体の立場からネット広告の「現在地」を描き出すことで、未来を展望します。過去20余年にわたるインターネット広告の歴史や、マーケティングの中での位置づけを振り返りつつ、現在の業界構造や最新技術に即した効果指標の考え方を詳しく解説。さらに、広告の品質向上への取り組みや、その社会的意義まで、プロフェッショナルに必要なトピックを網羅しています。この一冊で、戦略立案に深みを与える本質の理解が身に付きます。

目次

表紙
編著者紹介
はじめに
目次
第1章 本書で扱うインターネット広告とは
第2章 インターネット広告の25年
第3章 マーケティングの中での位置づけ
第4章 広告指標と測定の新常識
第5章 業界の構造と存在意義
第6章 品質向上への取り組み
第7章 データ利活用とプライバシー
第8章 インターネット広告の社会的意義
インターネット広告の未来
用語集
索引
読者アンケートのお願い
奥付

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Gamemaker_K

9
決して面白くはないが、読まねばなんともならんので読む。しかしなあ、この世界は本当に新知識と勉強不足のイタチごっこだなと思ふ。…広告ブロッカー入れてる人間(私)が、WEB広告の仕事しちゃいかんと思うねえ。2020/12/24

前田まさき|採用プロデューサー

8
「日本の広告費」によモバイル広告費は2009年に1,000億円を突破しています。通信回線の高速化やパケット定額制の普及は、モバイル広告の成長を後押ししました。携帯電話の先進国だった日本は、モバイル広告の分野でも世界の最先端を走っていました。2008年にAppleが「iPhone」の国内販売を開始してからは、スマートフォンが人気となり、2013年にはスマートフォンの出荷台数がフィーチャーフォンのそれを上回りました。 2021/09/19

Yuichi Tomita

4
中立的な協会が監修しているので、優等生的な、教科書的な内容となっている。 広告業界については門外漢のため、業界の常識を知りたいと思って手にしたが、業界の構造、課題、インターネット広告の特性などが上手くまとまっていると感じた。KPIのところは、略語も多くなかなか覚えられず、どう使うのかは実務に疎いので、イマイチ分からず。2020/05/18

ireadertj

2
紹介されて読んでみたけど、ビューアブルインプレッションのところとか細かく書いてあって、なかなかよかった。2021/03/27

shukie331

2
ネット広告の仕組みや歴史等を初学者にもわかりやすくコンパクトにまとめてくれている良書。マーケティングの職種ではないが仕事柄ネット広告の仕組みを知っておく必要があったので読んでみたが、門外漢な私でもよく理解できた(4章は私には不要だったので飛ばしましたが)。2020/08/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14439549
  • ご注意事項

最近チェックした商品