- ホーム
- > 電子書籍
- > 趣味・生活(食/料理)
内容説明
『フランス人は、3つの調理法で野菜を食べる。』『フランス人が好きな3種の軽い煮込み。』『フランス人がこよなく愛する3種の粉もの。』に続く人気シリーズの第4弾は、蒸し料理がテーマ。
フランスでは、「ゆでる」という調理法はあまりなく、少量の水で「蒸す」のが主流。
短時間でつくれ、野菜はおいしさや栄養をキープしながら、肉や魚は身をふっくらと仕上げることができます。
蒸し方は、使用する食材や仕上がりによって以下の3種。
いずれも鍋かフライパン一つで手軽に作れます!
●「ヴァプール」
少量の水を入れ、蒸し器代わりにオーブンシートに素材をのせて蓋をし、強火、短時間で仕上げる。
いわゆる日本の蒸し料理の形に近い。
驚くほどふっくらと仕上がるため、野菜や魚介、鶏むね肉などにおすすめ。器に盛り、ソースをかけていただきます。
●「エチュベ」
少量の水とオイルを入れ、蓋をして蒸気で蒸す。油脂をまとわせることで野菜のえぐみなどをマスキングし、うまみを閉じ込める。
野菜料理に向く。蒸し汁ごと食べる。
同シリーズ1冊目『フランス人は、~野菜を食べる。』でも好評だった調理法です。
●「ブレゼ」
大ぶりに切った肉や野菜が半身浴になるくらいのスープを加え、弱火でコトコト蒸す。
肉料理やごちそう料理に向く。
目次
蒸し器のいらない、フランスの蒸し料理
フランスの3 つの蒸し料理
PART 1 ヴァプール
えびとアスパラガスのヴァプール アイオリソース
さつまいもとオレンジのサラダ タイム風味
カリフラワーと芽キャベツのチーズフォンデュ
かきのヴァプール ブルーチーズソース
鶏ささ身のヴァプール セロリバターソース ほか
PART2 エチュベ
白い野菜のエチュベ
じゃがいもとアサリ、ドライトマトのエチュベ
野菜のペイザンヌ
りんごと豚肉のエチュベサワークリーム添え
牛肉とれんこんのエチュベ アジアン仕立て ほか
PART3 ブレゼ
豚肩ロース肉と野菜のブレゼ
骨付き鶏もも肉と栗のブレゼ
きのことくるみのチキンロール
スペアリブとじゃがいものミルクブレゼ
紫キャベツとりんごのブレゼ
ひき肉のブーレット パプリカトマトソース ほか
column
材料別INDEX
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
まげぽん
みい
訪問者
白黒豆黄昏ぞんび
-
- 電子書籍
- エレガンスイブ 2025年8月号
-
- 電子書籍
- 戦争童話集 完全版 中公文庫
-
- 電子書籍
- ひつじ先生がしゅきしゅきすぎてヲタヲタ…
-
- 電子書籍
- 宇宙検閲官 2巻 LINEコミックス
-
- 電子書籍
- ビブリア古書堂の事件手帖(3) ~栞子…