犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか

個数:1
紙書籍版価格
¥1,210
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

犬と猫どっちが最強か決めようじゃないか

  • 著者名:今泉忠明
  • 価格 ¥1,210(本体¥1,100)
  • 主婦の友社(書籍)(2019/09発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 330pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784074389148

ファイル: /

内容説明

【電子版のご注意事項】
※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。
※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。
※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。
また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。


犬と猫のどっちが「記憶力がいい?」「嫉妬深い?」「耳がいい?」など、動物学に基づいて比較。「犬猫あるある」マンガも楽しい

永遠のライバル犬と猫。
はたしてどっちの能力が高いのか?
知力、感情、身体能力、五感、生活などについて、
動物学に基づいてジャッジ!

「どっちが記憶力がいい?」
「言葉が通じやすいのは?」
「嫉妬深いのは?」
「甘え上手は?」
「走るのが早いのは?」
「耳がいいのは?」
「グルメなのは?」
「長生きは?」…などなど、
犬猫について知りたい55項目を比較しました。

●監修は『ざんねんないきもの事典』、
『わけあって絶滅しました。』などで大人気の動物学者・今泉忠明先生。
先生ならではのおもしろウンチクがぎっしり!

●マンガ、イラスト満載!
実際に犬猫を飼っているひぐちにちほさんのマンガ、
山田優子さんのイラストで、
「犬猫あるある」が楽しめます。

●犬と猫を両方飼っている人の実例も写真入りで紹介。
それぞれのお宅ならではの犬猫比較エピソードや
かわいい写真に、笑ってホッコリ。

今泉 忠明(いまいずみ ただあき):動物学者。
東京動物園協会評議員、日本動物科学研究所所長、日本ネコ科動物研究所所長、「ねこの博物館」館長などを務め、
犬猫はもちろん、動物全般についての知識の深さには定評がある。
東京水産大学(現・東京海洋大学)卒業。
国立科学博物館で哺乳類の分類学・生態学を学ぶ。
文部省(現・文部科学省)や環境庁(現・環境省)の生物調査などに従事後、上野動物園の動物解説員を務める。
現在も富士山で動物の生態調査を行うなど、活発にフィールドワークを行う。
『ざんねんないきもの事典』(高橋書店)、『わけあって絶滅しました。』(ダイヤモンド社)、『マンガでわかる猫のきもち』(大泉書店)など、生物に関する著書・監修書多数。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

むぎじる

28
「五感「運動能力」「知力」「感情」「生活」「実例」と大きな6つの項目から、犬と猫を比較した1冊。特に印象深かったのは、人間に対する考え方。犬「人間=リーダー。犬はリーダーの次の2番手。人間が甘やかしすぎたり飼い主のしつけ方針にブレがあったら、じゃあオレがリーダーになるか!と人間より上位になる」こと。猫「自分のポジションを気にしない。人間のことは、ご飯をくれる大きな猫と思っているフシがある」。「ウチの猫は、犬よりね」なんて楽しんでもいいかも!2019/12/12

chatnoir

17
色々な事柄に関して、犬と猫を楽しく比べている。所々のどっちが勝ちとか引き分けとかが書いてあって、ちょっとした書き足しが笑えて面白かった。時々挟まっている漫画もツボでした。どっちも好きだ!!(笑)2019/12/24

宇宙猫

15
★★★ よくある内容かな。2020/06/04

キャオリティヤン

5
どっちか飼いたいのに結局やっぱり決められない。どっちも可愛い。2023/10/09

ひろさん

5
犬と猫の解説本。聴覚のや嗅覚の優秀なのは?など、どちらが優れているかの紹介本。どちらも飼っていない私としては興味がなかったかも。2019/10/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14331672
  • ご注意事項

最近チェックした商品