- ホーム
- > 電子書籍
- > 絵本・児童書・YA・学習
内容説明
わり算の苦手意識はどこから? なぜひき算なんかしなきゃいけないの? 大人が答えられない素朴な疑問もちゃんと考え、算数の最初のつまずきをなくす本、第二弾。
目次
第1章 わり算はほんとうにむずかしい?/第2章 わり算の考えかた/第3章 もうすこし「数のなかみ」を考える/第4章 わり算の練習/第5章 なんでわり算がわからなかったんだろう?/第6章 ほんとうにひき算がわからないの?
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
太田青磁
2
割り算よりも引き算の方が難しい。子どもを見てると確かにそうだなあ。無理に引き算を教えないようにしよう。2013/01/07
2n2n
0
『まえにも言いましたが、算数でたいせつなのは、「それは知っている」と思うことです。(…中略…)「それは知っているはずなんだから、ちゃんと考えてみよう」というくせがついたら、もう「算数のできない人」ではないのです。(pp.118,121)』2010/11/07
qwel21
0
算数の式をわかりやすい日本語訳にした一冊。つまづきやすい割り算もこういう説明をすれば確かにわかりやすい。2009/01/26