山と溪谷社<br> アート・オブ・フリーダム 稀代のクライマー、ヴォイテク・クルティカの登攀と人生

個数:1
紙書籍版価格 ¥3,300
  • 電子書籍
  • Reader

山と溪谷社
アート・オブ・フリーダム 稀代のクライマー、ヴォイテク・クルティカの登攀と人生

  • 著者名:Bernadette McDonald
  • 価格 ¥2,640(本体¥2,400)
  • 山と溪谷社(2019/08発売)
  • ポイント 24pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784635340335

ファイル: /

内容説明

クルティカは僕にとってまさに理想のクライマーだ ―― 山野井泰史

ポーランドが生んだ偉大な登山家、ヴォイテク・クルティカは、
ヒマラヤの難峰を厳しいラインから、アルパインスタイルで攻略してきたクライマー。

その大胆な発想、先進的なラインは、世界中のクライマーを魅了し続けてきた。
本書は、その登攀と人生を丹念にたどる一冊。

チャンガバン南壁(1978)、ダウラギリ東壁(1980)、ブロード・ピーク縦走(1984)、
ガッシャブルムⅣ峰西壁(1985)、トランゴ・タワー東壁(1988)、チョ・オユー南西壁(1990)……。

アルピニズムの歴史に衝撃を与えた登攀を振り返る合間に、その登山哲学が明らかにされる。
クルティカにとり、山は単なる冒険ではなかった。
人生の本質を見いだすための旅、それはすなわち「山の道」だった。

2017年にアメリカで刊行後、すでに6カ国で翻訳出版された、待望の日本版。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

100名山

6
必要に応じてパートナーを変え、許可を得ずに人様の山に勝手に登り、密輸入で登山資金を稼ぎ、ハッシッシを吸い、慣れた手つきで役人に賄賂を渡し、世間の評価を無視して、政情不安なポーランドを故郷に持つクラマーの評伝です。これを無法者と断罪するか、自由な芸術家と呼ぶかは読者にゆだねられます。冒頭のピオレドール賞に対するクルティカの思考から一気に引き込まれてしまいました。2019/10/26

yoneyama

5
山登りの魅力の真髄は既存の情報や過保護な制度システムから逃れて一人で生きる自由をつかの間味わうこと。たとえ標高の低い近所の藪山でも、芸術的で自由な雪や沢のラインを自分で見つけて頂きに立ちたい。その時感じる「自由」は、百名山の整備された登山道とは全く違う種類の山登りです。こちらに書評を書きました。↓ https://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/AACHBlog/details.php?bid=7682019/09/28

ナッキャン

1
60年代フリークライマーの生き方がやっぱりいいよね。 今のスポーツ的なボルダリングにはない死と隣り合わせの中で山と対話し自分だけのスタイルで登攀する生き方が羨ましく、輝いて見えるただ、クルティカの中ではメスナーが名誉を欲しがるクライマーとして見ていたのは、少し残念。また、山岳ノンフィクションとして沢木耕太郎氏の名著凍との読み比べも良かった。 2020/09/13

Mirunovic

0
積読本より整理のため手に取る。ただこの手の本は処分できないんですよね。読後は本棚へ。2023/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14204913
  • ご注意事項