中公文庫<br> 富士日記(中) 新版

個数:1
紙書籍版価格
¥1,056
  • 電子書籍
  • Reader
  • ポイントキャンペーン

中公文庫
富士日記(中) 新版

  • 著者名:武田百合子【著】
  • 価格 ¥1,056(本体¥960)
  • 中央公論新社(2019/07発売)
  • 夏休みの締めくくり!Kinoppy 電子書籍・電子洋書 全点ポイント30倍キャンペーン(~8/24)
  • ポイント 270pt (実際に付与されるポイントはご注文内容確認画面でご確認下さい)
  • ISBN:9784122067462

ファイル: /

内容説明

愛犬の死、湖上花火、大岡昇平夫妻や土地の人々との交流……。執筆に加え講演、選考会など多忙をきわめる夫・泰淳の仕事の合間を縫うように過ごした富士山荘の日々を綴る。昭和四十一年十月から四十四年六月の日記を収録。田村俊子賞受賞作。【全三巻】
〈巻末エッセイ〉しまおまほ

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちゃちゃ

119
もう、病みつきになりそうだ。上巻に続いて中巻は、昭和41年10月から44年6月までの日記。山荘暮らしにも馴染んできたためか、庭の草木や小動物など、富士山麓の厳しくも美しい自然の描写が増える。けれど、そこには愛犬ポコの姿はない。わずか6歳で突然の死。山荘の庭の片隅に埋葬。周囲に響きわたるほどの号泣。しかし、感傷に溺れるような記述は見当たらない。自責の念を深く心に沈ませながら、「ポコ、早く土の中で腐っておしまい」。この感覚が魅力的なのだ。対象に寄りかからず、ある程度の距離を持って愛おしむ。その潔さが、いい。2022/06/30

Gotoran

40
武田泰淳の妻百合子が富士山麓の山荘生活を綴った日記、全上中下の中巻。昭和41年10月から昭和44年6月までを収録。富士山荘の生活に大分馴染んできてのびのびとした様子が垣間見られる。読み続けるに従って読み手もこの日記に馴染んでいく。愛犬の死、湖上花火、大岡昇平夫妻との交流等、執筆、選考会、講演など、夫・泰淳の多忙な仕事の合間を縫うようにして過ごす富士山荘での日々が記されている。2025/04/18

mayumi

30
この巻で愛犬ポコが死ぬ。わたしはてっきり病気て死んじゃうのかなと思ってたんだけど、飼い主の不注意による事故死であることが判明。東京から富士に帰る車のトランクに籠に入れたポコを入れていた。ポコは籠の蓋を頭で押し上げ首を出した。車が揺れるたびに、無理に押し上げられた蓋はポコの首を絞めつけ、引っ込めることが出来なかったポコは死んでしまった。昭和42年。犬の扱いがぞんざいだった時代とはいえ、何でトランク?せめて後部座席に置いてあげなよ!本人はちょっとしたペットロスになって泣いてたけど、愛犬家としては許せん。2021/05/14

スイ

19
何なのこの面白さは?! 上巻があまりに面白かったので、トーンダウンするかな…とも思っていたのだけど、とんでもない。 ページの中に引きずり込まれて、読後も私の一部は戻れずに夏の山をさまよっているような気がする。2023/11/06

緋莢

11
<奥様が勝山の大工のところへわかさぎを仕入れに下っているから、それで夕方から天ぷらをして食べよう。うちには一匹揚げの鍋があるから>昭和41年10月から昭和44年6月までを収録。「山の隣人」という解説タイトルからも分かるように大岡昇平は、武田山荘から500メートル離れたところに山荘を建てたようで、ちょくちょく登場 「大体百合子はテレビを遅くまで見すぎるんだ。そうだよ。つまらないテレビをわざわざ見て 『バカ、引っ込め』なんていうもんじゃないぞ。テレビの方じゃ感じてやしないんだから」(続く 2025/06/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13861653
  • ご注意事項

最近チェックした商品

 

同じシリーズの商品一覧

該当件数3件 全てにチェックを入れる/全てにチェックをはずす