内容説明
「過去の自分に宝くじの当選番号を教えたい」「中世に近代兵器を持ち込んでチンギス・ハーンと世界征服をしてみたい」……。望みは人それぞれなれど、誰でも一度は過去や未来を行き来してみたいと思ったことがあるはず。しかしいまだタイムマシンが開発されたという話はきかず、実現可能かどうかもわからない。そこで本書は人類の見果てぬ夢・タイムトラベルの可能性について、物理学的見地から検証したものです。「タイムトラベルをする上で絶対解決しなければならないタイムパラドックス問題って何?」といった素朴な疑問から、今最も実用段階に近いといわれるタイムマシン研究の紹介、さらには「時間とは何か」といった哲学的論議まで様々な角度からタイムトラベルの謎に迫ります。本書の監修者・松田卓也氏いわく、音波のタイムマシンはすでに実用化されているとのこと。果たして科学が時間を超越する日はくるのか? 時間旅行のミステリーを楽しむ本。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
かんたちばな
1
タイムトラベルを扱った創作、タイムトラベルを可能にするための原理、そもそも時間とは何かという哲学的問題、という三つの柱で成り立つ本著。1テーマが短く文も非常に理解しやすく(中高生ならば容易に理解できるのではないでしょうか)、それでいて内容はかなり専門的でした。言うならば、「タイムトラベル学の概論本」といったところでしょうか。物理に興味がある、時間を扱う哲学に興味がある、あるいは単純にタイムトラベルそのものに興味がある、などなど、様々な好みの方に合う面白い一冊です。2015/03/24
熱気ベジ
1
自分のためにあるような本(笑)タイムトラベル理論が詳しく説明されてるし、映画や小説もいくつか紹介されてる。実際にあった?タイムトラベルの話とか小話も入ってるので面白かった。
sibafu
1
タイムトラベル入門本。これを読んで、タイムトラベルの方法には色々あって、理論的にも現実的にも可能なものがあるとわかった。ただ、現実的に可能でも未来にしか行けず過去へは戻れないとか数秒未来へ行くとかでけっこうショボい。 コールドスリープ(人体冷凍保存)も未来への一方通行のタイムトラベルと言える。現時点で人間冷凍は可能だけど生きたまま解凍する技術はまだないらしい。 この本の次に読み始めたハインラインの『夏の扉』が、ちょうど主人公がコールドスリープで1970年代から2000年に行こうとする話だった。2012/06/30
りんかい
0
入門書として面白い読み物だった。2013/06/08